ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

青葉台校レポート

頑張れ!40期生~能勢編~


みなさん、こんにちは!

早稲田塾青葉台校担任助手の能勢純弥(厚木高校卒、東京工業大学情報理工学院数理計算科学系)です。

本日は一般入試を経て東京工業大学に現役合格した僕から一般入試に向けたアドバイスを送ります。

センター利用入試3校、芝浦工業大学個別入試、明治大学全学部入試、明治大学理学部個別、明治大学総合数理学部個別、東京理科大学全学部、東京工業大学理学部応用数学科、早稲田大学基礎理工学部、東京工業大学前期日程、の全てを受け全てを合格した僕が9回の受験を経て感じたことを踏まえながら皆様にアドバイスをします!

伝えたいことは3つです

1つ目!

過去問は最高の問題集

過去問というのは大学が生徒に求めるものが表れています。毎年問題は違えど、問題を通じて大学側が求めてるものは一緒です。

それは過去問をたくさん解いていれば分かってくることでしょう。だからこそ10年分は最低でも解け、と今までも散々お伝えしてきたわけです。

しかし過去問というのは数が限られています。また受験生の皆さんは時間も限られています。

1年分1年分を真剣に取り組み、何がどうして分からなかったのか、解けなかったのか、丁寧に分析してください。同じような問題が出てきたときに、迷わずすぐに解ける、と自信を持って言えるまで復習して1つ1つの問題を完璧にしてください。

また直前は、新しい問題を1問でも多く解きたい、という気持ちをこらえて、今までに解いてきた過去問の見直しをしてください。過去問に取り組んだ自分のノートなどを見て、しっかりと今まで解いた問題は確実に間違えず解けるようにしてください。

余談ですが僕は東工大の試験前日、東工大の数学の過去問を10年分、すべて解き直しました。おかげで数学は 本番9割を越えることができました。僕の学年で僕より数学高い人は1人しか知らないです。

2つ目!

過去問だけではない

 

過去問が難しい!とか、あれ基礎知識抜けてね?と過去問を解いていて感じるのであれば、毎日単語帳を使って単語を復習したりとか、数学の問題集の基礎問題を解き直してみるとか、隙間時間を使って基礎に戻ることをオススメします。

また特にそのようなことを感じてない方でも、英語と数学と古文漢文に触れない日は作らないでください。

もし理科しかやらなかった!とかいう日があるのなら、英語や古文漢文なら2.3文、数学なら1問でもいいので、文を読むなり音読するなり問題を解くなりしててください。そうやって毎日触れてください。それらの科目は1日やらないだけで問題を解く感覚というのは忘れてしまいます。

高速マスターが使える人は、ぜひ有効に使っていってください。

3つ目!

焦るな

一見分からない!解けない!と思う問題でも絶対どこかに解ける糸口があるはずです。大学入試問題で解けないような問題は出てきません。

まあそれでも解けない問題というのはあるでしょう。大丈夫です、あなたが解けない問題は周りも解けていません。あなたも周りも入試本番に向けてたくさん勉強してたくさん問題を解いてきたことでしょう。あなたが解けなくて周りが解けるなんてことはありえないはずです。

しかしあなたは、あなたに解けて周りが解けない問題はあるはずです。なぜなら周りには緊張して実力を出しきれてないひとがたくさんいるはずです。そう、つまりあなたはいつもの実力でいつも通り問題に取り組めば大丈夫です。

では最後に教科ごとにひとことアドバイス!

本番はもちろん、今からの問題演習にも活かしてください

英語→分からない単語はいくら考えても分からない!周りから類推、前後の文から類推、内容から類推、などヒントはあちこちに散らばってます。上手く使いましょう。また長文問題はパラグラフごとに言いたいことは1つずつです。そのパラグラフは何が言いたいのか、なんのためにそのパラグラフが存在するのか、一言で表してパラグラフの横に日本語で書いておきましょう。

数学→問題は見てても解けません。分からなくても、何か書いてみましょう。とりあえず何か知ってる解き方で解いてみましょう。ダメなら違う解き方を試せばいいだけです。

分からなくても手を動かして、何か計算してみる、何か書き並べてみる、何か図形に書き込んでみる、試験時間中手を休めないでください。

国語→現代文は理不尽なように見えて明らかな正解というものが存在します。答えのない問題は出てきません。考えるのは筆者の気持ちではなく問題製作者の気持ちです。また毎日文章を読むことで正確に読む速度が上がります。

古文漢文は1つ1つ丁寧に読んでください。一言で内容がガラッと変わることも多いです。なんとなくで意味を捉えて終わりにしないでください。文学史が出る場合は得点源になります。

物理→分からない問題でも見方を変えれば絶対に今まで解いたことのある問題のどれかに似てるはず。3次元のものは2次元に落とし込んだり、斜め45度回転してみたり、色々と視点を変えてみてください。

化学生物社会→難しい言葉遣いしてるだけで、全部教科書からの内容です。何を答えてほしいのか考えましょう。

現役生は最後の受験まで点数が伸びます、学力がつきます。

やれることはやったはず。

本番前日はしっかりと睡眠時間を取ってください。眠い頭じゃ問題は解けません。

さあ最後まで一緒に頑張りましょう。

本気で取り組めば最後は「楽しかった」で終わるはず。

僕も早稲田塾の皆も、最後の最後まで後ろから支えています。皆様の親も友達もみんなあなたの後ろから支えています。

あなたに上からのプレッシャーなんてありません。伸び伸びと堂々と、残りの受験生活送ってください。

投稿者:能勢

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧