みなさんこんにちは早稲田塾大宮校ケア・スタッフの千野新太郎です。
今日は2020年を待たずして始まっている大学入試の改革の一部をご紹介していきたいと思います。
地元国公立大学である埼玉大学が2018年度にむけて入試の変更点を発表しています。さて、何が新しくなるのでしょうか?
みんさんこんにちは!
早稲田塾 大宮校校ケア・スタッフの千野新太郎です!
毎年、慶應義塾大学 SFC(湘南藤沢キャンパス)へ数々の合格を出している早稲田塾。今年もAO入試は当然のこと一般入試での合格者も数多くでています。
合格の秘訣は何なのか?SFCとは?
皆さんこんにちは!
早稲田塾大宮校担任助手の林彩也香です。
早稲田塾生の一番の目標である現役合格。
今年も大宮校より続々と現役合格が出ています!
そこで!AO・推薦入試で現役合格した、現役合格ホヤホヤの先輩たちをお招きして、 “AO・推薦入試現役合格座談会” を開催しますよ!!
AO・推薦入試に興味があるそこのあなた!!必見です!!
皆さんこんにちは!大宮校担任助手の金枝輝(法政大学人間環境学部1年)です!
ついこの間、雪が降りましたね。11月に雪が降るのは約50年ぶりだそうで、話題を総なめしていました。
そんな中自分が考えていたのは母校のこと。「城玉の校舎の周りは今頃一面雪景色なんだろうなぁ…」
なんて、スクールバスから見ていた景色を思い出していました。
雪が降れば校舎の周りの田んぼが一面雪景色になり、雨が降ればグラウンドに湖ができ、風が吹けば最寄りの南古谷駅に行く川越線が止まる…。
皆さんこんにちは!大宮校担任助手の金枝輝(法政大学人間環境学部1年)です!
今週から12月。一年は早いもので、早稲田塾では新年度が到来します。
AOで第一志望の大学に合格した高3生、現役合格するために今も努力を重ねる高3生、まだ大学が決まらない高2.1生…
そんなみんなに向けて、今週はこんな企画をお届けします!
こんにちは!大宮校担任助手の諸石悠作(明治大学情報コミュニケーション学部)です。
関東では54年ぶりに11月に雪が降った日、大宮校のAO講座ではこんなことが行われていました