念願の志望校に合格! 助産師になる夢を叶えたい

第41期生

鈴木 彩音(すずき あやね)

通塾情報

出身校 町田校
出身高校 神奈川県立座間高等学校
部活 バレーボール部
タイプ AO・推薦入試対策が目的
夢・目標 助産師

進学情報

受験方式 AO・推薦入試
大学 神奈川県立保健福祉大学
学部 保健福祉学部

――【早稲田塾入学の〈きっかけ〉】県立保健福祉大に推薦で入りたい!

早稲田塾に入学したのは高2の2月。どうしても神奈川県立保健福祉大学に進学したくて、評定もクリアしていたので推薦入試を狙っていました。推薦に強い塾を探していたところ、早稲田塾を発見。実践的なプログラムやきれいな設備も魅力的で、入学の決め手になりました。

私の将来の夢は助産師です。中3のときに妹が生まれたのですが、自分がそこまで成長したあとに家族が増えるのは、めずらしいことですよね。母の出産には立ちあえませんでしたが、ガラス越しに生まれたばかりの妹を見たとき、言葉に言い表せないくらいの生命のエネルギーを感じて涙が出そうになりました。この感動をもっと味わいたい、そして大変な思いで育児をしていくすべての母親の力になりたいと思い、助産師になることを決意。県立保健福祉大は、そんな夢を持つ私にぴったりの大学でした。

――【大学・学部を選んだ〈理由〉】県内では助産師の資格が取得できる数少ない大学

県立保健福祉大は、4年間の学びで助産師の資格を取得することができます。そもそも神奈川県内で助産師の資格を取得できる大学が少なく、公立大学だったことも好都合でした。

また、保健福祉学部は看護の基礎知識を基盤として総合的な知識を得ることができます。私がもっとも興味を持っている栄養学や、育児をしながら腰や膝が痛いと言っていた母親を見て知識を深めたいと思っていた理学療法学など。女性の身体に関するアドバイスがきちんとできる助産師を目指して、幅広い知識を身につけたいと思っています。

――【タメになった〈授業・カリキュラム〉】英語力・思考力を鍛えることができた

県立保健福祉大の推薦入試は、志望理由書を出願したあと英語の試験があります。英語力を伸ばすため、早稲田塾入学当初から「英語特訓道場」を受講してきました。道場では、本当に「使える英語」を学べたと感じています。リスニングのスピードがネイティブなみの速さで最初は面食らいましたが、繰り返し行っているうちに学校のリスニングテストがものすごく遅く感じるように。リスニング力が鍛えられたからこそ、英語に苦手意識を持つことなくがんばることができたと思います。

そして「AO・推薦入試特別指導」で良かったのは塾生同士のメンタリング。自分は他人からこう見られているんだということが客観的にわかり、相手の文章をきちんと理解してアドバイスしなければいけないから思考力も身につく。コミュニケーション能力も養われて、土壇場で繰り出すうまい言葉のつむぎ方みたいなものができるようになりました。

――【私を支えてくれた〈スタッフ〉】志望理由書を仕上げるための金言

志望理由書を仕上げるうえで、担任助手からは貴重なアドバイスをたくさんいただきました。たとえば、核となる情報の取捨選択。県立保健福祉大の志望理由書は文字数が少ないのですが、栄養学や理学療法学など、大学に入ったらやりたいことが多すぎて、それをすべて志望理由書に盛り込んでいたら「長くて遠まわしすぎる」と(笑)。それ以降、表現力を研ぎ澄まし、シンプルに書くことを心掛けました。

いっぽう「メディカル系小論文」は直接的に医療・看護に関する必要な知識を身につけることができたので大満足。講師が提示してくれる、今の医療業界についての新聞の切り抜きやデータなども志望理由書を仕上げるうえでとても参考になりました。

――【早稲田塾での〈生活〉】意識が高い人たちに刺激を受けて

早稲田塾に入学して一番良かったのは、同じ志を持つ友達ができたことです。特に「メディカル系小論文」で出会った友達は、これからも一緒に切磋琢磨していけそう。また、懇意になった担任助手も、受験勉強のことだけでなく大学の様子からプライベートなことまで何でも相談できるようになり、心強かったです。塾生、スタッフすべて、早稲田塾の人たちはみんな意識が高く、そんな周りに刺激を受けて私も受験を乗り越えられたのだと思います。

私の「神奈川県立座間高等学校自慢」

校舎がとてもきれいです。新設校ではありませんが、最近校舎を建て替えました。通っている生徒はみんな真面目かな。勉強もがんばっているので私も一緒にがんばれました!

私の「神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 現役合格アイテム」

お守り、手紙

お守りは県立保健福祉大の近くにある叶神社で購入しました。西叶神社と東叶神社があり、西で勾玉をもらって東で勾玉を入れる袋をもらうという特別なお守り。良縁が授かれるといわれています。手紙は友達と高校の先生からいただいたもの。先生には志望理由書のアドバイスをいただくなど大変お世話になりました。

フォトギャラリー