AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
探究に役立つ!高校生のための『課外活動』まとめサイト



-
【国際医療福祉大学主催】第12回「『共に生きる社会』めざして 高校生作文コンテスト」の情報を追加しました
【山口学芸大学・山口芸術短期大学主催】デザインコンペ2023の情報を追加しました
【大阪成蹊大学主催】大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション2023の情報を追加しました
【中国学園大学主催】ひらめき☆ときめきサイエンス:あなたの知らない細菌の世界の情報を追加しました
★【 シンギュラリティやAIに関心のある高校生必見!】慶應義塾大学(SFC)中澤教授インタビューの記事を公開しました
【青森中央学院大学主催】ひらめき☆ときめきサイエンス発掘人骨を鑑定してみよう!の情報を追加しました
【文化学園大学主催】高校生ファッション画コンテストの情報を追加しました
【桜美林大学主催】探究プレゼミ「対人関係の心理学」の情報を追加しました
【桜美林大学主催】課題図書対策読書会 [過去の課題図書で読書会をしよう]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】マーケティング探究ゼミ【新商品を広めるには?】の情報を追加しました
★【 慶應義塾大学や情報学に関心のある高校生必見!】慶應義塾大学(SFC)中澤教授インタビューの記事を公開しました
【上智大学主催】全国高校生英語弁論大会ジョン・ニッセル杯の情報を追加しました
【東洋英和女学院大学・高校韓国語検定協会共催】第2回韓国語高校生말하기コンテストの情報を追加しました
【千葉商科大学主催】第9回全国高校生環境スピーチコンテストの情報を追加しました
【福山大学人間文化学部メディア・映像学科主催】第18回高校生CMコンテスト2023の情報を追加しました
【横浜薬科大学主催】ハマヤクサイエンス研究会 学術発表会の情報を追加しました
【金沢大学主催】第6回超然文学賞の情報を追加しました
【芝浦工業大学主催】高校化学グランドコンテストのタネコンテストの情報を追加しました
【拓殖大学主催】拓殖大学工学部 ORANGE CUP 2023-アイデアのタネコンテストの情報を追加しました
【東京都立大学主催】東京都立大学オープンユニバーシティ②の情報を追加しました
【東京都立大学主催】東京都立大学オープンユニバーシティ①の情報を追加しました
【桜美林大学主催】リベラルアーツ×テクノロジー キャンプの情報を追加しました
【桜美林大学主催】SDGs探究キャンプ[5歳児にSDGsを伝える実践ワークショップ]の情報を追加しました
【デジタルハリウッド大学主催】U-18アーティストコンテストの情報を追加しました
【お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所主催】女子中高生のための第4回グローバル講演会の情報を追加しました
【桜美林大学主催】健康科学の世界[健康という財産を守るには]の情報を追加しました
【桜美林大学 芸術文化学群 音楽専修主催】ひなたやま音楽コンクールの情報を追加しました
【長岡崇徳大学主催】学びの看護体験の情報を追加しました
【帝京大学主催】高校生プログラミングコンテスト2023の情報を追加しました
【静岡大学情報学部主催】高校生探究・情報コンテスト2023の情報を追加しました
【流通科学大学主催】第2回高校生 食のSDGsアクションプラングランプの情報を追加しました
【⾦沢大学主催】⾦沢⼤学グローバルサイエンスキャンパス(GSC)の情報を追加しました
【鹿児島国際大学主催】鹿児島国際大学「高校生 課題探究発表大会 2023」の情報を追加しました
【清泉女子大学地球市民学科主催】高校生・受験生のための公開講座の情報を追加しました
【会津大学主催】パソコン甲子園2023の情報を追加しました
【神奈川工科大学主催】IT夢コンテスト2023の情報を追加しました
【国際教養大学主催】2023年度グローバル・ワークショップの情報を追加しました
【東京都立大学オープンユニバーシティ主催】春期講座 "いま、「こころの問題」を考える"の情報を追加しました
【大阪大学主催】大阪大学SEEDSプログラムの情報を追加しました
【東京理科大学主催】公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」の情報を追加しました
【岡山大学主催】G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業 「私たちで創り上げる理想の働きVA(場)」の情報を追加しました
【自治医科大学主催】高校生小論文・スピーチ動画コンテストの情報を追加しました
【東京大学教養学部主催】2023年度夏学期「高校生と大学生のための金曜特別講座」の情報を追加しました
【立命館大学衣笠総合研究機構主催】立命館土曜講座の情報を追加しました
【芝浦工業大学主催】さいたまの景観資源を知ろう ~氷川神社、氷川参道と見沼たんぼ~の情報を追加しました
【芝浦工業大学主催】アアルトの建築とデザイン ~北欧の自然への融合とその先へ~の情報を追加しました
【明治大学リバティアカデミー主催】高校生向けの特別講義(オンライン)の情報を追加しました
【芝浦工業大学主催】未来のリケジョ!保護者編 ~女子の理系選択とキャリア~の情報を追加しました
【東京大学主催】東京カレッジ講演会「経済と金融における計算科学: 過去、現在、未来」の情報を追加しました
【電気通信大学主催】高大連携・基礎プログラミングの情報を追加しました
【電気通信大学主催】高大接続教室「電気通信大学UECスクール」の情報を追加しました
【同志社大学主催】第10回 高校生「志」コンテストの情報を追加しました
【明治大学主催】生田キャンパス高大連携講座の情報を追加しました
【人間総合科学大学主催】わくわく食開発甲子園 第5回 食のアイデアコンテストの情報を追加しました
【四国大学主催】第9回デジ絵コン 全国高校生塗り絵コンテストの情報を追加しました
【獨協大学外国語学部主催】第25回全国高校生ドイツ語スピーチコンテストの情報を追加しました
【文星芸術大学主催】高校生対象芸術公募展の情報を追加しました
【桜美林大学主催】子どもの居場所の世界[子どもの居場所を地図にしよう!]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】音楽版!10代のためのハローワーク[音楽はどんな仕事につながる?]の情報を追加しました
【産業能率大学主催】高校生のためのキャリア開発プログラムの情報を追加しました
【大阪成蹊大学主催】全8回大阪成蹊大学 公開講座『未来展望セミナー2023』の情報を追加しました
【電子情報通信学会 東海支部主催】「TECH×女子ってどう?」の情報を追加しました
【桜美林大学主催】課題図書対策読書会[過去の課題図書で読書会をしよう]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】ビジネスアイディア発想ラボ エアライン編 [新しい機内サービスを企画しよう]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】探究プレゼミ[好奇心を発信しよう]の情報を追加しました
【東洋学園大学主催】SCHOOL OF ROCK! Creation Academy 『サカナLOCKS!と編集・演出』の情報を追加しました
【大分大学理工学部理工学科主催】地域環境科学プログラム オンラインセミナーの情報を追加しました
【東京大学主催】【女子高校生向け】オンラインイベント『不思議でおもしろい脳のメカニズム』の情報を追加しました
【東京都市大学主催】OPEN MISSION 探究ゼミナールの情報を追加しました
【中央大学主催】【高校生向け】経済学部 科目等履修生の募集の情報を追加しました
【國學院大學文学部主催】高校生対象「文学塾」の情報を追加しました
【桜美林大学主催】グローバル・イングリッシュ・キャンプ[英語でコミュニケーションする3日間]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】SDGsの世界[5歳児にSDGsを伝えるには?]の情報を追加しました
【慶應義塾大学石川初研究室主催】慶應義塾大学石川初研究室2022年度展示会『TRACE』の情報を追加しました
【桜美林大学主催】ソングライティングワークショップの情報を追加しました
【桜美林大学主催】ディズニー研究会[ディズニーの新企画を提案しよう]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】SDGsの冒険<ジェンダー編>[学校のジェンダー問題とは?]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】SDGsの冒険<環境編>[環境問題の分析を体験しよう]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】探究プレゼミ 16期 [自分らしさの探究科学]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】高大連携研究会 2023春 [探究学習はどこへ向かうのか?]の情報を追加しました
【立教大学キリスト教教育研究所主催】公開講演会「入管行政の“変わらなさ”を問う」の情報を追加しました
【名城大学主催】学生と社会人がともに学び合う機会の情報を追加しました
【愛媛大学主催】社会共創コンテスト2023の情報を追加しました
【北海道科学大学主催】インフラ映えフォトコンテストの情報を追加しました
【立命館大学】立命館土曜講座『メディアとゲームから見たKYOTO』の情報を追加しました
【明治学院大学主催】トークイベント『受け継ぐもの~しまくとぅばとやちむん』の情報を追加しました
【東北大学主催】Quantum Annealing for You 2nd Party!(QC4U2)の情報を追加しました
【松山デザイナー専門学校主催】MBC高校生ファッションデザイン画コンテスト2023 winterの情報を追加しました
【千葉大学主催】Chiba Winter Fes 2023~未来につなぐ17の輪~の情報を追加しました
【岐阜協立大学主催】第5回 高校生ビジネスアイデアコンテストの情報を追加しました
【身延山大学主催】第1回身延山大学アートコンテストの情報を追加しました
【テンプル大学主催】英語スキルアップ講座(春期)の情報を追加しました
【東洋英和女学院大学主催】英語のレシテーションコンテストの情報を追加しました
【京都精華大学主催】SEIKA AWARD2023 高校生のための創作作品コンペティションの情報を追加しました
【テンプル大学主催】AEP昼間講座の情報を追加しました
【金沢工業大学主催】2050年理想の生活・社会像BeyondSDGs全国作文コンテストの情報を追加しました
【桜美林大学主催】全国高校生ディズニー研究発表会の情報を追加しました
【名古屋文理大学主催】Bunri Creative Award地域のためのメディア創造コンペティションの情報を追加しました
【お茶の水女子大学主催】第36回 リケジョ–未来シンポジウムの情報を追加しました
【テンプル大学主催】高校生から始める「カレッジ・イングリッシュ講座」の情報を追加しました
【桜美林大学主催】全国高校生ビジネスアイディアコンテスト[世の中を良くするアイディアを提案しよう!]の情報を追加しました
【立教大学経営学部主催】立教経営 1-day Passport(2022)の情報を追加しました
【東京外国語・東京農工・電気通信主催】西東京三大学連携高校生グローバルスクールの情報を追加しました
【立命館アジア太平洋大学主催】BEGIN Jr. 2023の情報を追加しました
【新潟デザイン専門学校主催】トートバッグデザインコンテスト2023の情報を追加しました
【桜美林大学主催】探究プレゼミ 14期[SDGsの探究科学]の情報を追加しました
【活水女子大学主催】第8回高校生英語プレゼンテーションコンテストの情報を追加しました
【東京理科大学主催】公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」の情報を追加しました
【桜美林大学主催】探究プレゼミ 13期[教育の探究科学]の情報を追加しました
★「探究の進め方が分からない高校生必読!探究を楽しく進める方法とは?」の記事を公開しました
【山口学芸大学主催】デザインコンペ2022:BASIC DESIGN COMPETITION 2022の情報を追加しました
【桜美林大学主催】ディスカバ!キャンプ イングリッシュ編[1泊2日の英語体験]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】航空マネジメントの世界[これからの空港の役割と将来像]の情報を追加しました
【桜美林大学主催】1泊2日でディズニーを深掘りしてみよう★公式参加証付きの情報を追加しました
【山陽学園大学主催】第6回上代杯 高校生英語プレゼンテーションコンテストの情報を追加しました
★「探究テーマが決まらない高校生必読!『面白い』探究テーマの決め方とは?」の記事を公開しました
【日本工学院主催】第10回 高校生ものづくり川柳コンテストの情報を追加しました
【日本工学院主催】第14回高校生いすデザインコンテストの情報を追加しました
【大妻女子大学主催】全国高校生英語再生ことわざコンテスト2022の情報を追加しました
【金城大学短期大学主催】第22回・北陸三県絵画/デザインハイスクール選手権の情報を追加しました
【静岡理工科大学主催】ものづくり・ことづくりプランコンテスト2022の情報を追加しました
【武蔵野大学主催】数理工学コンテストの情報を追加しました
【東京大学教養学部主催】高校生と大学生のための金曜特別講座の情報を追加しました
★「探究学習で現役合格!探究を活かして現役合格する道筋を徹底解説!」の記事を公開しました
【帝京大学主催】高校生プログラミングコンテストの情報を追加しました
【茨城大学主催】茨城の魅力を探究し発信する高校生コンテスト「いばたん2022」の情報を追加しました
★ 2022年度実施プログラム(応募期間は終了しました)を追加しました
【秋田県立大学主催】全国高校生建築提案コンテスト2022の情報を追加しました
★ 高校生が参加可能なプログラムを更新しました
【大阪成蹊大学主催】第12回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティションの情報を追加しました
★ 課外活動まとめサイトを開設しました



-
応募締切
9/21
(2023年)

URL : https://discova.jp/program/2023tanq09/
【桜美林大学主催】探究プレゼミ「対人関係の心理学」
探究テーマ : #心理学 #探究 #プレゼンテーション
-
応募締切
9/25
(2023年)

URL : https://www.iuhw.ac.jp/composition_contest/2023/
【国際医療福祉大学主催】第12回「『共に生きる社会』めざして 高校生作文コンテスト」
探究テーマ : #医療 #福祉 #多様性
-
応募締切
9/25(必着)
(2023年)

URL : https://bwu.bunka.ac.jp/info/2023/04/16524
【文化学園大学主催】高校生ファッション画コンテスト
探究テーマ : #ファッション #デザイン #スタイリング
-
応募締切
9/29
(2023年)

URL : https://www.aomoricgu.ac.jp/communications_and_extension/newstopics/g_tp_20230826
【青森中央学院大学主催】ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~発掘人骨を鑑定してみよう!
本プログラムは、JSPS科研費JP23HT0032の助成を受けたものです。
探究テーマ : #人類学 #人体解剖生理学 #人骨鑑定
-
応募締切
9/29(必着)
(2023年)

URL : https://www.yamaguchi-jca.ac.jp/collaboration/designcompetition2023.html
【山口学芸大学・山口芸術短期大学、デザインスタジオ・みらい主催】デザインコンペ2023:BASIC DESIGN COMPETITION 2023
探究テーマ : #デザイン #SDGs #コンペ
-
応募締切
10/5
-17:00

URL : https://univ.osaka-seikei.jp/lp/art-design-competition/
【大阪成蹊大学主催】大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション2023
探究テーマ : #アート #デザイン #芸術
-
応募締切
10/6
(2023年)

URL : https://www.cjc.ac.jp/subject/human_nutrition/13770.html
【中国学園大学主催】「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」(あなたの知らない細菌の世界)
本プログラムは、JSPS科研費JP23HT0168の助成を受けたものです。
探究テーマ : #サイエンス #細菌 #科学
-
応募締切
10/8
(2023年)

URL : https://discova.jp/program/marketing/
【桜美林大学主催】マーケティング探究ゼミ【新商品を広めるには?】
探究テーマ : #マーケティング #商品企画 #企業戦略
-
応募締切
10/24
(2023年)

URL : https://discova.jp/program/assignmentbooks/
【桜美林大学主催】課題図書対策読書会 [過去の課題図書で読書会をしよう]
探究テーマ : #読書 #課題図書 #多文化共生
-
開催日
4/22~12/9
(2023年)

URL : https://www.meiji.ac.jp/sst/renkei/index.html
【明治大学主催】生田キャンパス高大連携講座
探究テーマ : #機械 #理工学 #建築 #農学 #文化 #教養
-
開催期間
4/22~3/23
(2023~2024年)

URL : https://www.tus.ac.jp/event/entry/pr/bocchan2023/
【東京理科大学主催】公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」
探究テーマ : #ナノ #無理数 #脳 #心 #数学 #量子コンピュータ #日本食 #非線形数理 #アメーバ #漢方薬 #AI
探究学習・課外活動に関するQ&A
高校生が課外活動をするメリットはどんなことがありますか?
【課外活動や探究学習を活かして現役合格!?活動経験を活かして志望校に現役合格する道筋を徹底解説!】詳しくはこちら
課外活動に一度も参加したことがありません。どんなプログラムから参加すればいいのでしょうか。
【一日無料体験】「私でも総合型選抜を受けられるかな?」という方必見!総合型選抜が基礎から分かる!専門スタッフによる80分の個別指導
コンテストなどの課外活動で授賞できそうになくても、挑戦する意味はありますか?
【現役合格物語】先輩は課外活動を活かして、どのように第一志望大学に現役合格しているのか?
部活動も課外活動に含まれると聞きました。部活動での経験を大学入試に活かすことができますか?
【部活の経験を総合型選抜に活かすには?合格までの道筋を徹底解説】詳しくはこちら
自分が何に関心があるのかがよく分かりません。どうやって自分のやりたいことを見つけていけばいいのでしょうか?
【将来像や目標を見つけたい方必見!】自分にはない視点を他者からもらいながら、一緒に自分のやりたいことについて考えてみよう!まずは説明会から!
そもそも早稲田塾はどんな塾ですか?どんな探究学習ができますか?
探究学習から総合型選抜まで全面サポート!自分に合ったテーマが見つかる、探究が深まる早稲田塾の『未来発見プログラム』

自身の探究テーマを、各分野の第一線で活躍されている大学教授や有識者の方を講師にお招きし、多面的に深めます。
探究分野の知識やプレゼンテーション力の修得はもちろん、探究を活かした進路発見にも繋がる他に類のないカリキュラムです。

慶應義塾大学名誉教授竹中平蔵氏とともに、ダイナミックに移り変わる世界の今と未来についてアジアを中心に考えるプログラムです。国際的な視野や実践的な英語力を養い、世界で通用する自立したグローバルリーダーを育成します。
#国際関係 #経済 #グローバルエリート #社会起業家 #アジア #英語力 #世界 #リーダー
プログラム

世界には10億人以上の人が1日約100円以下で暮らし、5秒に1人の子どもが飢えで死んでいます。本講座では日本を代表する国際協力の第一人者である講師陣を中心に、実際の事例を織りまぜながら、重要テーマについて学び、議論することを通して発信力を鍛えます。
#平和 #食糧 #ジェンダー #難民 #貧困 #教育 #NGO #人権
サイエンスプログラム

生命科学の研究として、新しい発見やアイデアを考えることは高校生だから出来ないという制約は一切ありません。最前線の生命科学の可能性は無限であり、チャンスは目の前にあります。世界へ飛びたつための扉として、挑戦したいという皆さんを応援します。
#サイエンス #バイオ #生命科学 #科学者 #理系 #実験 #最先端
その他のプログラムを詳しく見る

9月締切のプログラム
分野 | イベント | 主催 | 応募期間・締切日 | URL |
|
現代ビジネスプラン・コンペ2022 | 兵庫大学 現代ビジネス学部 | 2022.6.1(水)~9.26(月) | |
|
第2回全国高校生放送・デジコン大賞 | 四国大学 | 2022.6.15(水)~9.30(金) | |
|
SDGs Design International Awards | 九州大学 | 2022.6.15(水)~9.30(金) | |
|
海の宝アカデミックコンテスト2022 | 北海道大学 | 2022.7.1(金)~9.20(火) | |
|
とくしまブランドde簡単料理コンテスト 2022 | 四国大学 短期大学部 | 2022.8.1(月)~9.30(金) |
10月締切のプログラム
分野 | イベント | 主催 | 応募期間・締切日 | URL |
|
第11回ドイツ語俳句コンテスト2022 | 京都女子大学 | 2022.7.4(月)~10.16(日) | |
|
第3回 富士正晴全国高校生文学賞 | 四国大学 文学部 | 2022.7.12(火)~10.10(月) | |
|
2022高校生英語俳句コンテスト | 関東学院大学 国際文化学部 | 2022.8.13(土)~10.14(金) | |
|
第12回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション | 大阪成蹊大学 | 2022.9.1(木)~10.6(木) | |
|
高校生プログラミングコンテスト | 帝京大学 | 2022.9.1(木)~10.31(月) |
さらに詳しく見る
~ 早稲田塾での開催中のイベント ~