ワセダネ
総合型選抜・学校推薦型選抜の合格速報を続々公開中!
総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)には
あなただけの
国立・早慶の受かり方がある!
武藤 駿介君 ●筑波大学 人文・文化学類
●東京都市大学付属高校卒
好きなものは「トイレ」。
早稲田塾の
進路発見指導でトイレ好きを学問に昇華し、評定平均3.1から筑波合格!
入試方式:AO入試(AC入試)
1次試験:出願書類(志願理由書、自己推薦書、自己推薦書の根拠となる資料等)
2次試験:面接試験
AO入試・推薦入試で活用したテーマ
「排泄文化の文化人類学」の研究
将来の目標
「最高のトイレ」を作りたい!
筑波大学に提出した出願書類の一部
Before
成績も高い方ではなく、国立は絶対に無理だと思っていた…
After
「トイレ好き」が将来の目標へ。強みにまで昇華し、憧れの筑波に合格
横田 愛理さん ●慶應義塾大学 法学部
●湘南工科大学附属高校卒
入学時は「なんとなく慶應」。ファッションに興味があることから
早稲田塾の指導で目標を発見、慶應法学部と環境情報学部にダブル合格!
入試方式:AO入試(FIT入試)
1次試験:出願書類(志望理由書、自己推薦書等)
2次試験:論述試験、グループ討論
AO入試・推薦入試で活用したテーマ
藍染のジーンズの研究
将来の目標
著作権や意匠権の研究に携わりたい。
慶應義塾大学に提出した出願書類の一部
一般選抜と
総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)は
こう違う!
|
一般選抜 |
総合型選抜・学校推薦型選抜 (AO入試・推薦入試) |
時期 |
高3 1-3月 |
高3 9月-3月 |
選考方法 |
学力試験が中心 |
書類選考・面接試験・小論文・グループディスカッションなど(一部で学力試験あり) |
合否の決定 |
学力試験の点数が重視される |
人間力・自己表現力・文章表現力・基礎学力などの総合力で決まる |
受験者 |
現役生・浪人生 |
ほぼ現役生 |
国立の定員 |
減少傾向 |
増加傾向 |
総合型選抜・学校推薦型選抜
(AO入試・推薦入試)
に必要な全ての力を
早稲田塾でつけられる!
選考方法
総合型選抜・学校推薦型選抜
(AO入試・推薦入試)で求められる力
※1
大学・学部によって条件が異なる。例えば、慶應義塾大学SFCや中央大学法学部などでは評定平均を問わない。
※2
学⽣の学びの履歴と将来像を可視化した資料。新しい⼤学⼊試の中で、提出書類の一部として位置づけられている。