自由が丘校レポート
【慶應志望必見👀】2026年度入試 慶應義塾大学文学部 自主応募制推薦入試の募集要項の内容が3分でざっくりわかる!
公開日:2025年07月17日
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科3年)です。
今回は、2026年度「慶應義塾大学文学部 自主応募制推薦入試」のポイントを解説します!
受けようと考えている方はぜひ試験日や書類の締切日をこの記事でチェックして下さい!
◆ 出願資格
対象:2026年3月に高等学校卒業見込みの現役生
評定平均:全体の成績が4.1以上
◆スケジュール
①出願登録
→出願登録:10月15日(水)10:00~11月6日(木)17:00
→出願書類の郵送:11月4日(火)~11月6日(木) ※郵送・消印有効
②第二次選考(面接):11月23日(日)9:00~ 日吉キャンパス
合格発表:11月28日(金)10:00~
入学手続き期間:11月28日(金)~12月12日(金)
◆ 選考方法
第一次選考(書類審査)
第二次選考(総合考査Ⅰ・Ⅱ)
総合考査Ⅰでは、小論文形式で各種資料に対する理解力や文章構成力、表現力、分析力などを総合的に考慮し、外国語による作文力も合わせて評価します(120分)。
総合考査Ⅱでは、与えられたテーマについての記述を行います(60分)。
◆ 出願書類一覧
①志願確認票
②調査書
③評価書(在籍学校の担任または指導教員など、在籍学校長の署名と学校長印が必要。厳封)
④自己推薦書
いかがだったでしょうか?
慶應義塾大学文学部では「学問への意欲」や「論理的思考力」が問われるため、単なる文章力のみならずテーマ選定・志望動機の一貫性・書類構成力などを多面的に鍛える必要があります。
書類提出日・試験日から逆算して、今やるべきことを目標にして計画的に準備を進めましょう🔥
コチラに募集要項を載せますので必ず印刷して隅から隅まで目を通してください!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!