早稲田塾からのレポート一覧

【早稲田塾生が現役合格する秘訣】SDGs探究学習プログラム
早稲田塾生が入塾~高3まで必修で受講する「SDGs探究学習プログラム」。ここに現役合格する秘訣が詰まっています。本日は「SDGs探究学習プログラム」とは何をする授業なのか、簡単にお伝えします!
「行動の夏」 早稲田塾では「1日無料体験」を行っています!!
みなさんこんにちは!早稲田塾 町田校 担任助手の後藤彩那です!(都立成瀬高校卒 東京農業大学地域環境科学部造園科学科)「行動の夏!!」ということで早稲田塾では、「1日無料体験」を行っています!!
こちらの塾生は、町田校のWさんです!
この夏は早稲田大学の公開授業に参加するそうです!

【再掲】大崎品川校の本棚紹介 第1回 ~リーダーに必要な力~
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科2年)です! 今回は去年の記事を再掲していきます。まずは本棚紹介です。突然ですがみなさん、早稲田塾に本棚があるのはご存じですか?
担任助手がこの本棚にある本たちの紹介していきますので、ぜひ皆さん、この本棚に立ち寄ってみてください! (皆さんの反応次第では、これから本がもっと増えていくかもしれません!)

大学での学びを最大限楽しむコツ、教えます!
こんにちは!立教大学経営学部経営学科4年小松未奈(成蹊高校卒)です。大学での学びを楽しんでいる私が「立教大学での学び」と「大学に目標をもっていくことの大切さ」について紹介しています!!!
新年度特別招待講習おすすめ講座「1日体験 総合型・学校推薦型選抜特別指導〈入門編〉」
みなさんこんにちは! 早稲田塾四谷校担任助手の萩原美穂(北里大学薬学部薬学科一年・東洋英和女学院卒)です。今回は、新年度特別招待講習についてのお知らせです。


定期テスト対策法を紹介!~英語編~
こんにちは!津田沼校担任助手の酒井麻凜杏(早稲田大学文化構想学部JCulP1年、専修大学松戸高校卒)です!2月下旬、学年末テストが近づいている時期ですね!今回は定期テストの英語の科目の対策についてお話します!

【春が天王山】早稲田塾おすすめ春期授業!!「新高3・2・1表現力開発講座〈メンタリング編〉LBA250」を受ける意義とは?
みなさんこんにちは!大崎品川校担任助手の安藤(國學院大學人間開発学部3年、田園調布雙葉高校卒)です!私が塾生の時から変わらずある授業である「新高3・2・1表現力開発講座〈メンタリング編〉LBA250」を必ず受けた方がよい理由を語らせてください!!!!!!

【早慶志望生必見!】新年度特別招待講習おすすめ講座「1日体験 総合型・学校推薦型選抜特別指導 早稲田大学・慶應義塾大学編」
新年度特別招待講習「1日体験 総合型・学校推薦型選抜特別指導 早稲田大学・慶應義塾大学編」について紹介します!!
🌸2023年春期開講 未来発見プログラムのお知らせ🌸
新高校3年生の皆さんは春が天王山❕❕この春にどこまで自分が行動するかが勝負のカギを握っています!また、2、1年生も今の時期に沢山の知識に触れる経験が重要です🔥!
様々な分野のプロのお話を聞ける早稲田塾の未来発見プログラムを活用して、学び多き春にしましょう!