早稲田塾からのレポート一覧

【横浜国立大学志望者必見】 春休みにすること3選!
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院高校卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です。今回は横浜国立大学を志望する方々がこの春休み期間中にやるべきことを3つに絞りお伝えします!!

国公立でも推薦入試は多数!国公立推薦の魅力とは!?
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院高校卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です。今回は国公立を推薦で受ける可能性についてお話しします!
国公立志望だから、総合型・学校推薦型選抜は考えていない!という人に耳寄りな情報ばかり!
詳細は記事をチェック!!!


やってよかった総合型選抜~横浜国立大学 教育学部編~
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です!私は約1年前に推薦入試を受験し、合格を掴み取りました。
今回は、その経験からやってよかったと感じることをお伝えします!

医学部にも総合型選抜があるって知ってる?
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。今回は、意外と知らない医学部の総合型選抜についてお伝えしていきます!

国公立大学にも総合型選抜があるって知ってる?
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手の加藤愛果(神奈川県立横浜国際高等学校卒・横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・早稲田塾43期生)です。皆さんは国公立大学の入試と聞いて、どのようなことを思い浮かべますか?
実は国公立大学でも総合型選抜が実施されています!
今回は、国公立大学の総合型選抜についてお伝えします!

小論文の授業で得られる力3つ!!
こんにちは!早稲田塾横浜校の担任助手の新村綾菜(中央大学文学部人文社会学科心理学専攻2年・カリタス女子高校卒・早稲田塾42期生)です。今回は小論文の授業で得られる力を3つご紹介します!
高校生の皆さん、「小論文」と聞くとどんなイメージを持ちますか?
「難しそう」、「なんか書けない」そんな声をよく聞きますし、私も高校生の時同じようなイメージを抱いていました。
ですが、小論文はコツさえ掴めば誰でも書けるようになります!
そこで今回は早稲田塾の小論文の授業で鍛えられる3つの力をご紹介します。

答案再現を120パーセント活用して第一志望合格を勝ちとろう!
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の福元楓(順天堂大学国際教養学部1年、安田学園出身)です。
共通テストを受けた高3生の皆さんお疲れさまでした。

