早稲田塾からのレポート一覧

【高1,2生必見!】オープンキャンパスに行ったらするべきこと
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の松本直(お茶の水女子大学共創工学部文化情報工学科2年・鎌倉女学院高校卒・早稲田塾45期生)です。
夏休み中にオープンキャンパスにオープンキャンパスは、志望校決定に大きく関わってくる大事なイベントです!
去年、大学1年生の立場から大学のオープンキャンパスの運営に関わった私が、「オープンキャンパスに行ったらするべきこと」をいくつか紹介します!

【恐竜学部って何!?】ユニークだけど将来に強い大学・学部4選!
皆さんこんにちは!早稲田塾広報部担任助手の福地優良(クラーク記念国際高等学校卒・お茶の水女子大学 共創工学部 文化情報工学科1年)です。今、進路に迷っている高校生のあなたへ。
今回は、ちょっとユニークだけど”将来本当に使える知識やスキル”が学べる、注目の学部・学科を4つご紹介します!

データ・環境・国際…2026年に誕生する注目の学部4選!
皆さんこんにちは!早稲田塾広報部担任助手の福地優良(クラーク記念国際高等学校卒・お茶の水女子大学 共創工学部 文化情報工学科1年)です。夏休みが近づくこの時期、高3生いよいよ進路を本格的に決定する頃。高2・1生の皆さんも、文理選択や将来の進路について考え始めているのではないでしょうか?
そこで今回は、2026年4月に新設・再編される注目の学部・学科を4つご紹介します!

オンライン説明会についてのご案内 ~帰国生編~
早稲田塾四谷校の担任助手の森居昂太郎(早稲田大学スポーツ科学部スポーツ科学科1年)です!今回は、帰国生オンライン説明会についてご案内します!
早稲田塾四谷校は、全校の海外留学・帰国生のために、海外大学出身のスタッフ荒木が窓口となっています。

【池袋校担任助手より】この夏オープンキャンパスに参加しよう! 【立教大学編】
こんにちは!立教大学異文化コミュニケーション学部3年生の中村衣香音です!
留学から帰国し、この7月から校舎勤務に復帰しました!
私の通う立教大学でオープンキャンパスを紹介します!

担任助手の大学生活~李宇淅編~
こんにちは!津田沼校担任助手の李宇淅(江戸川女子高等学校卒)です!今回は私の大学生活についてご紹介します。
担任助手の大学生活~内野万里菜編~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の内野 万里菜です。(千葉大学 教育学部 養護教諭コース、神奈川県立横須賀高等学校卒)私は現在、千葉大学教育学部 養護教諭コースに通っている3年生です!毎日興味のある授業ばかりで楽しいなと思いながら授業を受けています!!
今回は、私の探究テーマも交えて千葉大学教育学部の最近の大学生活をご紹介します!

担任助手の大学生活~川向優芽編~
皆さん、こんにちは!津田沼校担任助手1年の川向優芽です!
私は今年度から慶應義塾大学•総合政策学部(通称SFC)に通い始めました。通学時間が人一倍長いですが、現在とても楽しく有意義な学びに溢れた時間を過ごすことができています。
今回はそんな私のSFCでの生活についてご紹介します!

担任助手の大学生活~川嶋春輝編~
みなさんこんにちは!津田沼校担任助手の川嶋春輝(開智日本橋学園高校卒、明治大学文学部史学地理学科地理学専攻2年)です!!今回は、大学学部紹介と題して私が通う明治大学、そして地理学専攻とはどのようなことが学べる場なのかを紹介したいと思います!!今まで全く意識したことのない大学、学部でも意外と自分に合っていた...なんてこともあるので、目線を広く持って色んな大学学部に興味をもってみてください。
