AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
一橋大学

一橋大学の学校推薦型選抜(推薦入試)の特徴
Characteristics
一橋大学の総合型選抜とは?
一橋大学の学校推薦型選抜は【商学部・経済学部・法学部・社会学部】で実施されている。また出願に際して必要な評定平均などの成績要件もない。第1段階選抜は大学入学共通テストの成績により行い、第2次試験は、第1段階選抜合格者に対し、推薦書・調査書などの提出書類並びに小論文、面接試験及び大学入学共通テストの成績により入学志願者の能力、学習意欲、適性等を総合的に評価し合格者を決定する。
一橋大学社会学部 学校推薦型選抜 現役合格インタビュー
学校推薦型選抜(推薦入試)を実施している学部
Faculties
各学部の出願条件を見る
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
商学部 学校推薦型選抜 |
1月下旬 | なし | あり | 自己推薦書 出願要件に関する書類 |
小論文 面接 | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (5教科7科目)】 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 学校推薦型選抜 |
1月下旬 | なし | あり | 自己推薦書 出願要件に関する書類 |
小論文 面接 | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (5教科7科目)】 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 学校推薦型選抜 |
1月下旬 | なし | あり | 自己推薦書 出願要件に関する書類 |
小論文 面接 | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (5教科7科目)】 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
社会学部 学校推薦型選抜 |
1月下旬 | なし | あり | 自己推薦書 出願要件に関する書類 |
小論文 面接 | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (5教科7科目)】 |
早稲田塾で一橋大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!
先輩の声
神﨑 麗衣
一橋大学 社会学部
広尾学園高校出身
2019年卒業

「東進講座」で基礎学力をつけ、一橋大に推薦入試で合格!
「東進講座」で一橋大学の過去問演習を繰り返しおこない、出題傾向を把握しました。私は国語が苦手だったので、古文・漢文は毎日解くことで感覚を身につけ、試験の時間配分を意識して苦手な現代文をカバーする作戦をとることにしました。その結果、センター試験でも5教科7科目をまんべんなく、無駄な取りこぼしがないように得点できたと思います。さらに、スタッフがどんな小さな悩みでも聞いてくれたことが、大きな支えとなりました。