AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
東京科学大学
【限定開催】
東京科学大学 総合型・学校推薦型選抜の特徴
Characteristics
東京科学大学の総合型・学校推薦型選抜とは?
東京科学大学(Science Tokyo)は、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合して2024年10月に誕生した国立大学である。
総合型・学校推薦型選抜は、理工学系(旧・東京工業大学)と医歯学系(旧・東京医科歯科大学)の双方で実施されている。
理工学院の総合型選抜は【理学院、工学院、物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院】で実施されている。また出願に際して必要な評定平均などの成績要件もない。全ての学院で自分で作成が必要な提出書類は志望理由書のみ(一部学院のみ活動実績報告書も課される)なので、一般選抜との併願は視野にいれるべきである。2段階選抜で行われ、第1段階選抜は大学入学共通テストを課し、第2段階選抜は個別学力検査(総合問題)と提出書類等により合格者が決定される。
学校推薦型選抜は【生命理学院】でのみ実施され、個別学力検査を免除し、大学入学共通テストの成績、出願書類及び調査書を総合的に評価して合格者を決定する。
医歯学系では、特別選抜Ⅰ・Ⅱと地域特別枠推薦選抜が行われている。学校推薦型選抜である特別選抜Ⅰでは、どの学部も学校長の推薦を必要としており合格したら必ず入学しなければならないと明記されている。医学部は出願書類の評価、小論文試験、面接試験の成績を総合し合否を判定する。医学科に関しては大学入学共通テストの受験が必須。また、医学科では、志願者が募集人員を大幅に上回る場合(募集人員の約4倍)は、出願書類による第1段階選抜が実施される。歯学部は出願書類の評価、小論文試験、面接試験の成績を総合し合否を判定する。歯学科に関しては大学入学共通テストの受験が必須である。
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
※2025年度入試要項より抜粋。受験の際は、必ずご自身で大学の入試要項をご確認ください。
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学院 総合型選抜 |
12月中旬 | なし | なし | 志望理由書 大学入学共通テスト 成績請求票 |
筆記試験 面接 大学入学共通テスト※ | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
※志願者数が募集人員の約1.5倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行うことがある。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
物質理工学院 総合型選抜 |
12月中旬 | なし | なし | 志望理由書 大学入学共通テスト 成績請求票 |
筆記試験 面接 大学入学共通テスト※ | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
※志願者数が募集人員の約1.5~2倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行うことがある。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
情報理工学院 総合型選抜 |
12月中旬 | なし | なし | 志望理由書 活動実績報告書 大学入学共通テスト 成績請求票 |
面接 大学入学共通テスト※ | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
※志願者数が募集人員の約1.2~2倍を超えた場合には、出願書類と大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行うことがある。 大学入学共通テストの得点は、基礎学力の判定のために用い、概ね780点以上の得点かどうかで判断する。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
生命理工学院 総合型選抜 |
12月中旬 | なし | なし | 志望理由書 大学入学共通テスト 成績請求票 |
筆記試験 面接 大学入学共通テスト※ | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
※大学入学共通テストの得点は基礎学力の判定のために用いる。 さらに志願者数が募集人員の約2倍を超えた場合には、大学入学共通テストの得点と出願書類を用いて選抜を行うことがある。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
環境・社会理工学院 総合型選抜 |
12月中旬 | なし | なし | 志望理由書 大学入学共通テスト 成績請求票 |
A(建築学系):造形課題 B(土木・環境工学系):筆記試験・面接 C(融合理工学系):面接 大学入学共通テスト※ | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
※志願者数が募集人員の約2倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行うことがある。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学院 総合型選抜 |
12月中旬 | 指定なし | 指定なし | 志望理由書、活動実績報告書など | 面接 | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
生命理工学院 学校推薦型選抜 |
12月中旬 から下旬 |
なし | なし | 研究内容の要約 大学入学共通テスト 成績請求票 |
大学入学 共通テスト | 【大学入学共通テストの 受験を要する教科・科目 (6教科8科目)】 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部医学科 特別選抜Ⅰ (学校推薦型選抜) |
11月上旬 | 評定平均値 4.7以上※ |
指定なし | ・志望理由書 ・推薦書 ・学習状況調査票 など |
小論文試験 グループ面接・個人面接 |
大学入学共通テストを課す |
※あるいはきわめて優れた特性・学科能力又は特筆すべき課外活動の経験を有することが求められる。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部保健衛生学科 看護学専攻 特別選抜Ⅰ (学校推薦型選抜) |
11月上旬 | 学習成績概評 A |
指定なし | ・志望理由書 ・推薦書 ・学習状況調査票 など |
小論文試験 グループ面接・個人面接 |
- |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部保健衛生学科 検査技術学専攻 特別選抜Ⅰ (学校推薦型選抜) |
11月上旬 | 評定平均値 4.0以上 |
指定なし | ・志望理由書 ・推薦書 ・学習状況調査票 など |
小論文試験 グループ面接・個人面接 |
- |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
歯学部歯学科 特別選抜Ⅰ (学校推薦型選抜) |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | ・志望理由書 ・推薦書 ・学習状況調査票 など |
小論文試験 グループ面接・個人面接 |
大学入学共通テストを課す |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
歯学部口腔保健学科 口腔保健衛生学専攻 特別選抜Ⅰ (学校推薦型選抜) |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | ・志望理由書 ・推薦書 ・学習状況調査票 など |
小論文試験 グループ面接・個人面接 |
- |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
歯学部口腔保健学科 口腔保健工学専攻 特別選抜Ⅰ (学校推薦型選抜) |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | ・志望理由書 ・推薦書 ・学習状況調査票 など |
小論文試験 グループ面接・個人面接 |
- |
早稲田塾で東京科学大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!
先輩の声
蒲田 善
(旧)東京医科歯科大学 医学部
早稲田実業高校出身
2020年卒業
早稲田塾の書類作成指導で文章力がついた
入学してすぐに志望理由書に取り組みましたが、最初は自分の文章の書けなさに愕然。一文が長くて何を言いたのかわからないし、内容も支離滅裂。しかし講師の適切なアドバイスや塾生からの意見、また他の塾生の書類を読んで参考にすることで、徐々に文章が整ってきました。過去の合格者の書類も見せてもらい、具体的な「やるべきこと」が理解できました。何度も何度も書き直して、納得のいく書類を完成させられたのは、本当に早稲田塾のおかげだと思っています。