AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報

東京科学大学

東京科学大学

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部

Faculties

各学部の出願条件を見る

※2026年度入試要項より抜粋。受験の際は、必ずご自身で大学の入試要項をご確認ください。

学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
工学院
総合型選抜
12月中旬 なし なし 志望理由書 面接
大学入学共通テスト※
大学入学共通テスト
(6教科8科目)の
理科2科目の選択に
『物理』を含めること
※志願者数が募集人員の約1.5倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行う。
                                         
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
物質理工学院
総合型選抜
12月中旬 なし なし 志望理由書※1 面接
大学入学共通テスト※2
-
※1 環境調和型社会の発展に貢献するために東京科学大学で学びたいこと、自身の将来像、これまでの学習・活動・研究の実績などの自らのアピールを含める。
※2 志願者数が募集人員の約1.5~2倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行う。

学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
情報理工学院
総合型選抜
12月中旬なし なし 志望理由書
活動実績報告書
面接
大学入学共通テスト※
-
※共通テストの成績と出願書類を用いて第1段階選抜を行う。第1段階選抜の判定では活動実績報告書の内容を重視する。共通テストの成績は基礎学力の判定のためのみに用い、概ね 780 点以上かどうかを基準とする。一般枠の募集人員の約2倍(女子枠では1.2倍)を第1段階選抜合格者の上限とする。
                                         
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
生命理工学院
総合型選抜
12月中旬 なし なし 志望理由書 筆記試験
面接
大学入学共通テスト※
-
※志願者数が募集人員の約2倍を超えた場合には、大学入学共通テストの得点と出願書類を用いて選抜を行う。

学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
環境・社会理工学院
総合型選抜
12月中旬 なし なし 志望理由書
大学入学共通テスト
成績請求票
A(建築学系):造形課題
B(土木・環境工学系):筆記試験・面接
C(融合理工学系):面接
大学入学共通テスト※
-
※志願者数が募集人員の約2倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行う。

学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
理学院
総合型選抜
12月中旬 なし なし 志望理由書、活動実績報告書(一般枠)など 面接 -
※共通テストの成績と出願書類を用いて第 1 段階選抜を行う。第 1 段階選抜の判定では活動実績報告書の内容を重視する(一般枠)。共通テストの成績は基礎学力の判定のためのみに用いる。募集人員の約 1.5 倍を第 1 段階選抜合格者の上限とする。

学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
生命理工学院
学校推薦型選抜
12月中旬 なし なし 推薦書
志望理由書
学修計画書
大学入学共通テスト【大学入学共通テストの
受験を要する教科・科目
(6教科8科目)】

学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
医学部医学科
特別選抜Ⅰ
(学校推薦型選抜)
11月上旬 評定平均値
4.7以上※
指定なし 志望理由書
推薦書
学習状況調査票など
小論文試験
グループ面接・個人面接
大学入学共通テスト
-
※あるいはきわめて優れた特性・学科能力又は特筆すべき課外活動の経験を有することが求められる。
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
医学部保健衛生学科
看護学専攻
特別選抜Ⅰ
(学校推薦型選抜)
11月上旬 学習成績概評
A(4.3以上)
指定なし 志望理由書
推薦書
学習状況調査票など
小論文試験
グループ面接・個人面接
-
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
医学部保健衛生学科
検査技術学専攻
特別選抜Ⅰ
(学校推薦型選抜)
11月上旬 評定平均値
4.0以上
なし 志望理由書
推薦書
学習状況調査票など
小論文試験
グループ面接・個人面接
-
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
歯学部歯学科
特別選抜Ⅰ
(学校推薦型選抜)
11月上旬 なし なし 志望理由書
推薦書
学習状況調査票
など
小論文試験
グループ面接・個人面接
大学入学共通テスト
-
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
歯学部口腔保健学科
口腔保健衛生学専攻
特別選抜Ⅰ
(学校推薦型選抜)
11月上旬 なし なし ・志望理由書
推薦書
学習状況調査票など
小論文試験
グループ面接・個人面接
-
学部
入試方式
出願時期 成績
(評定平均)
英語資格 主な出願書類 その他の選考 備考
歯学部口腔保健学科
口腔保健工学専攻
特別選抜Ⅰ
(学校推薦型選抜)
11月上旬 指定なし 指定なし 志望理由書
推薦書
学習状況調査票
など
小論文試験
グループ面接・個人面接
-

早稲田塾で東京科学大学の入試を対策しよう!

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!

先輩の声

蒲田 善

(旧)東京医科歯科大学 医学部

早稲田実業高校出身

2020年卒業

早稲田塾の書類作成指導で文章力がついた

 

入学してすぐに志望理由書に取り組みましたが、最初は自分の文章の書けなさに愕然。一文が長くて何を言いたのかわからないし、内容も支離滅裂。しかし講師の適切なアドバイスや塾生からの意見、また他の塾生の書類を読んで参考にすることで、徐々に文章が整ってきました。過去の合格者の書類も見せてもらい、具体的な「やるべきこと」が理解できました。何度も何度も書き直して、納得のいく書類を完成させられたのは、本当に早稲田塾のおかげだと思っています。

CHECK! 総合型・学校推薦型選抜
(AO・推薦入試)について
基礎から知りたい方はこちら

AO・推薦入試