AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
成蹊大学
【開催中】
成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)の特徴
Characteristics
成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)とは?
成蹊大学は多元的(マルチディメンショナル)な評価を行うAOマルデス入試と呼ばれる総合型選抜を実施しており、経済学部・経営学部・法学部・文学部・理工学部で募集しています。
大学は「創立以来大切にしている少人数教育を通じて、学生一人ひとりの個性と自由を尊重し、人間味あふれる知性を育てたいと考えています。この理想をさらに追求し、一般入試でははかりきれない能力や資質を評価するためにAOマルデス入試を行い、「これからの時代に対応しうる多様な個性と力を求めます」と言っているように多元的に評価される入試です。また、基本コンセプトの一つとして、オープンキャンパスでの情報提供プログラム・入学者選考プログラム・入学準備プログラムといった7月〜3月まで一貫したプログラムとして実施されます。
出願要件は各学部により異なりますが、全学部とも評定による条件はありません。また、経済学部現代経済学科・経営学部・法学部は履修科目や資格などの条件がないため、誰にでもチャンスがある入試といえます。
総合型・学校推薦型選抜(推薦入試)を実施している学部
Faculties
各学部の出願条件を見る
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 AOマルデス入試 一般受験 |
9月下旬 | なし | なし | 志望理由書 活動報告書 課題レポート |
書類審査 発表・質疑応答審査 | 「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」「数学B」を すべて履修し、数学の合計修得単位数が 13単位以上の者 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経営学部 AOマルデス入試 一般受験 |
9月下旬 | なし | なし | 志望理由書 活動報告書 課題レポート |
書類審査 総合分析力審査・ 討論力審査 | 指定した検定・ 資格試験等の合格実績や スコアがある人は 書類提出(任意) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 AOマルデス入試 一般受験 |
9月下旬 | なし | なし | 志望理由書 活動報告書 学修計画レポート※ |
書類審査 資料読解力・ 文章表現力審査 討論力審査 | ※志望学科の専門領域に 関連した具体的なテーマを設定し、 自分で調べた内容や 大学でより深く考察したい 重要問題などを まとめて提出。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 AOマルデス入試 一般受験 |
9月下旬 | なし | あり※ | 志望理由書 活動報告書 志望学科に関するレポート |
書類審査 発表・質疑応答審査 | ※英検2級以上 TOEFL iBT®52点以上 TOEIC® L&R560点以上 などの成績を 収めていること |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理工学部 AOマルデス入試 一般受験 |
9月下旬 | なし | なし | 志望理由書 活動報告書 入学志願書 |
書類審査 思考力審査 表現力審査 面接審査 | 数学の合計修得単位数が 13単位以上、かつ 理科の合計修得単位数が 10単位以上 |
早稲田塾で成蹊大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!