サッカーと両立!
立教大学スポーツウェルネス学部に合格
中島拓大(なかじまたくと)くん
通塾情報
出身校 | 柏校 |
---|---|
出身高校 | 船橋市立船橋高等学校 |
部活 | サッカー部 |
夢・目標 | 選手に寄り添える指導者になる |
進学情報
受験方式 | 自由選抜入試 |
---|---|
大学 | 立教大学 |
学部 | スポーツウェルネス学部 |
――【早稲田塾入学の〈きっかけ〉】部活の友人の紹介で
同じ部活の人が早稲田塾に通っていて、「いいよ」と勧められたので自分も入ってみようと思ったのがきっかけです。実際に見学に行ってみて、雰囲気もすごく良くてここなら勉強できそうだなと思い、入学を決めました。
――【大学・学部を選んだ〈理由〉】指導者になる夢とサッカーが両立できる環境
高校ではサッカー部で活動していたのですが、高3生になってすぐ膝の怪我をして公式戦が始まる直前から長期離脱してしまいました。このときトレーナーの人がとても親身に寄り添ってくれて、復帰できるようにいっしょに頑張っていこうと声掛けをしてくれたことが力に。前向きになれたことがきっかけで、指導者になりたいと考えるようになりました。
立教大学スポーツウェルネス学部は、指導者になるために必要なプログラムが学べます。また立教大学のサッカー部はとてもレベルが高いので、そこでサッカーをやりたいと思い志望しました。
――【タメになった〈授業・カリキュラム〉】大学への小論文
最初は全然小論文が書けなかったのですが、「大学への小論文」を受講したことで、合格レベルに持っていけたと思います。本番を想定して、決められた時間内で集中して書けるように意識しました。また、短期間で成長できるように講座で出される課題も真剣に取り組みました。毎回講師に丁寧に指導してもらえたことと、次に生かせるようなアドバイスをもらえたことがとても役に立ちました。入試本番では早稲田塾で準備してきたことを全て出せたと思います。
――【私にとっての〈早稲田塾〉】やりたいことが明確になった場所
最初は目標があまり明確になっていなくて、ぼんやりしていました。でもスタッフの方と話していくうちに、どんなことをやりたいのか、将来どういう人になりたいのかが明確になっていったと感じています。早稲田塾に入学した時は大学や入試制度についてあまり詳しくなかったのですが、こんな入試があるよとか、この大学お勧めだよとかすごくわかりやすく教えてもらえた。おかげで、「自分がどこの大学に行けばいいかわからない」という状況には陥りませんでした。
また、早稲田塾はグループワークやプレゼンテーションをする場面がとても多くあるので、自分の意見をはっきり主張できる力がついたと思います。将来の目標のために自分が何をするべきなのか、しっかりと考えることができたので、学力面においても、なんのために勉強するのか自分の中で落とし込んでから向き合うことができました。
――【将来の〈夢〉】スポーツ心理学や選手と指導者の距離について研究し、サッカーの指導者を目指したい
怪我をしている期間、サッカー大会のボランティアに参加して運営や審判として活動しました。実際にプレーをする側ではなく、支える側としてボランティアに参加することで、将来の夢のためにいい経験ができたと思っています。将来は、選手の気持ちの変化にもいち早く気づいて寄り添えるような指導者になりたいです。