町田校レポート
未来発見プログラムに参加して最高な夏に!!
公開日:2022年06月05日
こんにちは。早稲田塾町田校担任助手の鈴木 颯(法政大学 理工学部 創生科学科1年、相模原弥栄高校卒)です!
今回は、未来発見プログラムの体験談をお話したいと思います!
未来発見プログラムは高3生にとって、これからの入試本番に向けて、さらなる探究を進める機会となり、高2・1生にとっては知識の幅を広げる貴重な機会となります!自分の研究テーマに基づく講座に加え、この夏でしか体験できない貴重な講座もあり幅広く開催されます!
私は高2生のころにSDGs、持続可能な社会に関する未来発見プログラムに参加しました!野球部に所属していて毎日多忙でしたが、夏休みを利用して参加できるプログラムを選んで、このプログラムを受講しました。このプログラムでは主に環境問題に関することを扱っていました。ニュースで取り上げられている地球温暖化や車の排気ガス問題がどれだけ、大きな問題かを学ぶことができました。高3生になった時の研究テーマとは観点は少し異なる視点のプログラムでしたが、今まで知らなかったことをたくさん学ぶことができました。未来発見プログラム自分が主に研究する内容以外はもちろん、それ以外の観点のプログラムから思ってもいないような知識をたくさん得ることができます!