合格実績No.1 の早稲田塾講師がお届けする総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報

総合型・学校推薦型選抜の最新情報
東京農工大学

総合型・学校推薦型選抜の最新情報 東京農工大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.

工学部・農学部

令和7(2025)年度 学校推薦型選抜学生募集要項を公開(2024.8/28更新)

東京農工大学は令和7(2025)年度 学校推薦型選抜学生募集要項を公開しました。対象は農学部(全学科)・工学部(全学科)です。

詳細は大学ホームページを確認してください。

 

大学のホームページはこちら

令和7(2025)年度「総合型選抜学生募集要項」を公表(2024.7/25更新)

東京農工大学は、農学部(環境資源科学科)ゼミナール入試、工学部(応用化学科を除く全学科)SAIL入試について、令和7(2025)年度「総合型選抜学生募集要項」を公表しました。

詳細は大学ホームページを確認してください。

 

大学のホームページはこちら

2025年度東京農工大学入学者選抜方法の変更について(2024.5/8更新)

東京農工大学は、2025年度東京農工大学入学者選抜方法の変更を発表しました。

学校推薦型選抜の受験にあたって求められる共通テストの科目などにも変更が生じています。

詳細は以下のPDFをご確認ください。

 

PDFはこちら

2025年度 入学者選抜方法の変更点を一部修正(2023.5/19更新)

東京農工大学は、2025年度 入学者選抜方法の変更点を一部修正しました。

総合型選抜入試、学校推薦型選抜入試の大学入学共通テストで受験を課す教科・科目が変わりました。

詳細は大学ホームページを確認してください。

 

大学のホームページはこちら

2022年度入試より、工学部でSAIL入試(AO入試)の募集人数を増員

東京農工大学・工学部は、令和4(2022)年度入学者選抜における、生命工学科と機械システム工学科の募集人数の変更を発表しました。

この変更により、学部合計での一般入試前期の募集人数は279名から272名と7名減少。一方、SAIL入試(AO入試)の募集人数は22人から29人と、7名増加しています。

一般入試からAO入試に募集人数が振り分けられたことから、よりAO・推薦入試を重視した動きだと考えられます。

 

詳細はこちらから

早稲田塾の合格実績

早稲田塾は総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)合格実績No.1※!

2022年度入試でも、難関国公立大学などの総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)で多数の合格者を輩出しています。早稲田塾の合格実績

※2021年の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)現役合格実績を公式WEBサイトで主として公開している塾・予備校の中で最大。(株式会社ジェイディーネット調べ)

CHECK! 総合型・学校推薦型選抜
(AO・推薦入試)について
基礎から知りたい方はこちら

AO・推薦入試