総合型・学校推薦型選抜の最新情報
立教大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.
【開催中】
全入試方式
- 2025年度特別入試の入試要項を発表(2024.7.12更新)
- 立教大学は、新座キャンパス試験日の新座駅南口ー新座キャンパス間のスクールバスの運行について、情報を発表。 (2024.1/26更新)
- 「環境学部(仮称)」の設置構想が選定されたことを公表(2023.8/3更新)
- 2024年度特別入試 入試要項を公開(2023.6/23更新)
- スポーツウエルネス学部(2023年4月開設)の入試要項を公表(2022.9/15)
- 特別入試入試要項を公表(2022.7/4)
- 新学部「スポーツウェルネス学部」(仮称)の設置構想を公表(2021.11/1)
目次
2025年度特別入試の入試要項を発表
立教大学は2025年度の特別入試について入試要項を公開しました。特別入試には、自由選抜入試、 国際コース選抜入試、 アスリート選抜入試、 帰国生入試、指定校推薦入学などが含まれます。
詳細は大学ホームページをご確認ください。
立教大学は、新座キャンパス試験日の新座駅南口ー新座キャンパス間のスクールバスの運行について、情報を発表。 (2024.1/26更新)
「環境学部(仮称)」の設置構想が選定されたことを公表(2023.8/3更新)
立教大学は、「環境学部(仮称)」設置構想が選定されたことを公表しました。
「環境」をテーマに文理融合を実現する「環境学部(仮称)」を、2026年4月に池袋キャンパスに設置することを構想しています。
詳細は大学ホームページを確認してください。
2024年度特別入試 入試要項を公開(2023.6/23更新)
立教大学は、2024年度特別入試 入試要項を公開しました。
自由選抜入試や国際コース選抜入試、帰国生入試など様々な入試種別があります。
詳細は大学ホームページを確認してください。
スポーツウエルネス学部(2023年4月開設)の入試要項を公表(2022.9/15更新)
立教大学は、新設のスポーツウエルネス学部(2023年4月開設)特別入試の2023年度入試要項や出願書類を公表しました。
出願受付は全学部共通で9/15(木)~9/20(火)まで。
一次選考は書類選考、二次選考は2日間にわたり面接が行われます。
特別入試入試要項を公表(2022.7/4更新)
立教大学は、自由選抜入試, 国際コース選抜入試, アスリート選抜入試, 帰国生入試, 外国人留学生入試, 社会人入試, 指定校推薦入学など特別入試の2023年度入試要項や出願書類を公表しました。
募集人員が多い自由選抜入試は、全学部で行われます。
出願受付は全学部共通で9/15(木)~9/20(火)まで。
一次選考は書類選考、二次選考は筆記試験や面接試験が行われます。
新学部「スポーツウェルネス学部」(仮称)の設置構想を公表(2021.11/1更新)
立教大学は、2023年4月、現在のコミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科を改組し、スポーツウェルネス学部(仮称)の設置を構想中ということを発表しました。
またそれに伴い、コミュニティ福祉学部は改編されます。
改編後の概要は、大学ホームページを確認してください。
社会学部 自考力入試
2022年度入試 社会学部「自考力入試」パンフレットを公開(2021.5/19更新)
立教大学社会学部は、2022年度の「自考力入試」パンフレットを公開しました。
「自考力入試」は、これまでの一般入試では測れない、自主的に問題を発見し、分析し、提言する力=「自考力」を、①自由研究の提出を含む書類選考、②小論文試験、③自由研究口頭発表、によって判断します。
出願期間は9/16(木)~21(火)となっています。
志望者は今すぐチェックしましょう。
社会学部「自考力入試」パンフレットを公開(8/25更新)
立教大学が、2021年度 社会学部「自考力入試」のパンフレットを公開しました。
社会学部の「自考力入試」は、自由選抜入試として行われ、これまでの一般入試では測れない、自主的に問題を発見し、分析し、提言する力=「自考力」を、①自由研究の提出を含む書類選考、②小論文試験、③自由研究口頭発表、によって判断する入試です。
アスリート選抜入試
アスリート入試 面接をオンラインで実施(7/20更新)
立教大学が、2021 年度 アスリート選抜入試の入試日程と選考方法を一部変更することを公表しました。
二次選考の面接試験は、オンラインで実施する予定です。
オンライン面接の詳細については、後日公開される入試要項の修正版に掲載される予定のため、志望者はこまめに大学のホームページを確認しましょう。
自由選抜入試・国際コース選抜入試
自由選抜入試・国際コース選抜入試が出願資格を変更(7/6更新)
立教大学は、自由選抜入試・国際コース選抜入試について、新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業等により、第3学年第1学期までの評定を記載できない場合の対応として、出願条件を変更することを発表しました。
変更後は、提出可能な最新の評定平均値が条件を満たしていれば、出願可能とされています。
また、経営学部の出願資格とされていた活動実績については、全国レベルの大会が開催されていないことに鑑み、認定基準を変更。異文化コミュニケーション学部に関しても取得年限を変更する意向を示しています。
今後も、新型コロナウィルスの影響によって、やむを得ず、出願要件・試験日程・試験内容等が変更される可能性があります。
最新情報に注意しましょう。
法学部 国際ビジネス法学科 グローバルコース 国際コース選抜入試
2022年度より法学部 国際ビジネス法学科 グローバルコースを新設(12/2更新)
立教大学は、2022年度より法学部国際ビジネス法学科にグローバルコースを新設し、国際コース選抜入試による募集を行うことを発表しました。
出願要件として、英検やIELTS、TOEFLなどの英語資格で2年以内に一定以上の成績を取得している必要があります。
詳細は2021年5月公開予定の入試ガイドおよび6月公開予定の入試要項にて発表されるようです。