総合型・学校推薦型選抜の最新情報
富山大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.
- 総合型・学校推薦型選抜
- 医学部医学科 総合型選抜
入試方式
【開催中】
総合型・学校推薦型選抜
- 令和7年度 総合型選抜Ⅱ・学校推薦型選抜Ⅱの合格者を発表(2025.2/18更新)
- 令和7年度総合型・学校推薦型選抜の合格者を発表(2024.12/7更新)
- 令和7年度総合型選抜の第1次選抜結果を発表(2024.11/7更新)
- 令和7年度 学校推薦型選抜、帰国生徒選抜の学生募集要項を公表(2024.9/6更新)
- 令和7年度入学者選抜要項を発表(2024.7.13更新)
- 令和7年度入試における配点等に関する変更を発表(2024.5/10更新)
- 令和6年度総合型選抜(教育学部・薬学部・都市デザイン学部)の学生募集要項を公表(2023.7/21更新)
- 2023年度総合型選抜(教育学部)第2次・最終選抜、特別選抜の合格者を発表(2022.12/12更新)
- 2023年度総合型選抜Ⅰ(薬学部)第一次選抜の結果を発表(2022.12/7更新)
- 令和6年度 都市デザイン学部都市・交通デザイン学科募集人数の変更(2022.6/16更新)
- 2021年度入試の問題を公開(2021.6/5更新)
- 令和3年度総合型選抜志願状況を発表(10/20更新)
目次
令和7年度 総合型選抜Ⅱ・学校推薦型選抜Ⅱの合格者を発表(2025.2/18更新)
富山大学は、令和7年度 総合型選抜Ⅱ(教育学部 共同教員養成課程 理数型、理学部、医学部 医学科 「富山県一般枠」/「富山県特別枠」、都市デザイン学部 地球システム科学科)および、学校推薦型選抜Ⅱ(人文学部、教育学部 共同教員養成課程 幼児教育・特別支援教育型、工学部(A推薦)、医学部 医学科「地域枠」/看護学科)の合格者を発表しました。
詳細は大学ホームページから確認してください。
令和7年度総合型・学校推薦型選抜の合格者を発表(2024.12/7更新)
令和7年度総合型選抜の第1次選抜結果を発表(2024.11/7更新)
令和7年度 学校推薦型選抜、帰国生徒選抜の学生募集要項を公表(2024.9/6更新)
令和7年度入学者選抜要項を発表(2024.7.13更新)
令和7年度入試における配点等に関する変更を発表(2024.5/20更新)
令和6年度総合型選抜(教育学部・薬学部・都市デザイン学部)の学生募集要項を公表(2023.7/21更新)
富山大学は、2023年度総合型選抜(教育学部)第2次・最終選抜、特別選抜の合格者を発表しました。
今回発表されたのは、
・総合型選抜Ⅰ(教育学部 共同教員養成課程 スポーツ実技型)最終選考
・総合型選抜Ⅰ(教育学部 共同教員養成課程 理数型)第2次選考
・学校推薦型選抜Ⅰ
・学校推薦型選抜Ⅱ(理学部 数学科/化学科、工学部 A推薦)第1次選考
・帰国生徒選抜(医学部除く)
・社会人選抜(医学部看護学科除く)です。
学部により、出願期間や選考日程が異なります。志願者は学生募集要項を確認しましょう。
2023年度総合型選抜(教育学部)第2次・最終選抜、特別選抜の合格者を発表(2022.12/12更新)
富山大学は、2023年度総合型選抜(教育学部)第2次・最終選抜、特別選抜の合格者を発表しました。
今回発表されたのは、
・総合型選抜Ⅰ(教育学部 共同教員養成課程 スポーツ実技型)最終選考
・総合型選抜Ⅰ(教育学部 共同教員養成課程 理数型)第2次選考
・学校推薦型選抜Ⅰ
・学校推薦型選抜Ⅱ(理学部 数学科/化学科、工学部 A推薦)第1次選考
・帰国生徒選抜(医学部除く)
・社会人選抜(医学部看護学科除く)です。
2023年度総合型選抜Ⅰ(薬学部)第一次選抜の結果を発表(2022.12/7更新)
令和6年度 都市デザイン学部都市・交通デザイン学科募集人数の変更(2022.6/16更新)
富山大学は、令和6年度 都市デザイン学部都市・交通デザイン学科募集人数の変更を発表しました。
変更前→総合型選抜:10名 学校推薦型選抜:5名
変更後→総合型選抜:15名 学校推薦型選抜:0名
志望者は確認しておきましょう。
2021年度入試の問題を公開(2021.6/5更新)
富山大学は、2021年度入試の問題を公開しました。
総合型選抜・学校推薦型選抜は、小論文やプレゼンテーションの課題だけでなく、面接の出題意図も掲載されています。
志望者にはとても参考になる資料ですので、ぜひチェックしましょう。
2021年度入試の問題を公開(2021.6/5更新)
富山大学は、2021年度入試の問題を公開しました。
総合型選抜・学校推薦型選抜は、小論文やプレゼンテーションの課題だけでなく、面接の出題意図も掲載されています。
志望者にはとても参考になる資料ですので、ぜひチェックしましょう。