AO講座で見つけた将来の夢。アニマルセラピストになる! 第37期生竹中美弥

第37期生

竹中美弥(たけなかみや)

通塾情報

出身校 新宿校
出身高校 富士見高校
部活 軽音楽
タイプ 部活動、生徒会など学校行事と両立
夢・目標 人を笑顔にするアニマルセラピスト

進学情報

受験方式 公募制推薦
大学 麻布大学
学部 獣医学部

──[入学の〈きっかけ〉]規模感がちょうどよかった

高2の冬に入学。中3から高1までは勉強に対してやる気があり、成績も良かったのですが、高2のクラス替えで仲の良い友達と別のクラスになったショックのためか、モチベーションが下がって伸び悩んでしまった。それを見ていた母親が私以上に危機感を持ったようで、通塾を勧められました。早稲田塾も母が調べて見つけてきてくれました。見学すると、人数が多すぎず少なすぎず、規模感がちょうどいいなと思ったので、通ってみることにしました。

──[私の〈ハイスクールライフ〉]5年間続けた軽音部、引退では感涙

中1から高2の3月の引退までずっと、軽音部に入っていました。担当はギター。高1からは大会に出られるようになりましたが、ずっと一緒に組んでいたバンドが、方向性の違いで高2の9月に解散。でもそこで辞めたくなかったので、周りの人に協力してもらって別のメンバーを集めて、もう一度バンドを組みました。引退ギリギリの2月に結成したのですが、軽音部のライブにも無事に出演できて、いい形で引退ができました。最後は感極まって泣いちゃいました(笑)。

──[私の〈受験ストーリー〉]AO講座で見つけたアニマルセラピストの夢

早稲田塾に入る前はなんとなく教育学部に進もうかなと思っていましたが、「AO・推薦入試特別講座」で将来について考えたことをきっかけに、「本当に好きな勉強をしないと、大学ではやっていけない」と思うように。改めて「自分の好きなものはなんだろう?」と考えた結果、「動物」に行き着きました。動物に関わる仕事はどんなものがあるんだろう? と講師に相談したところ、「アニマルセラピスト」という仕事があると教えていただきました。アニマルセラピストは、動物とのふれ合いを通して人の心に癒しを与える仕事。インターネットで調べてみると、動物とふれ合う子どもや老人が、すごく素敵な笑顔をしていた。「これはいい仕事だな」と感じ、アニマルセラピストを目指すことに決めました。

──[タメになった〈授業・カリキュラム〉]「AO・推薦入試特別講座」で夢が具体的に

アニマルセラピストになるためには、獣医学や動物関係学などを勉強して資格を取る必要があります。獣医学部を目指して高2の1月ごろから「メディカル小論文」を、高3からは「AO・推薦入試特別講座」メディカル特化クラスの受講を開始。講師がとても動物に詳しい方で、私がなんとなく考えていることでも、講師と話をしているだけで不思議とアイディアが湧いてくる。私が小学生のころにモルモットとのふれあいを通じて癒やされた経験から、「いずれはモルモットを使ったアニマルセラピーをしてみたい」と話すと、「それいいね」と応援してくれました。漠然とした夢を志望理由にまで高めることができたのは、この講師のおかげ。まさに“恩師”と言うべき存在です。 

──[早稲田塾での〈生活〉]仲間と励まし合いながら一緒に勉強を頑張る

はじめのころはなかなか友達ができませんでしたが、「メディカル小論文」で同学年の子と仲良くなり、さらに「AO講座」では動物関連の夢を持つ5人の仲間ができた。そのおかげで、一気にやる気が出ました。高3からはほぼ毎日塾に通うようになって学校の成績も伸びたので、母も安心したと思います(笑)。 
夏休みは、「AO講座」の友達と一緒に朝6時から10時まで近所のお店で勉強してから、塾に行く毎日。私が麻布大学のAO入試がダメで落ち込んだときには「公募制推薦と一般入試、まだ2回もチャンスがあるから頑張れ」と励ましてくれた。友人と一緒に頑張った夏は、大変だったけれど、とても楽しい日々でした。結果、公募制推薦で現役合格を果たせました! 

──[将来の〈夢〉]アニマルセラピーでみんなを笑顔にしたい

麻布大学に決めた理由は、オープンキャンパスです。犬や猫、馬とふれ合えたのが楽しくて、大学の雰囲気も良かった。アニマルセラピーの研究室もあったので、この大学で勉強したいと思いました。 
将来は、モルモットのアニマルセラピーでみんなを癒したいです。アニマルセラピーは、受けた本人だけでなく、家族や周りの人まで笑顔になる。老人ホームなどの施設で、利用者やその家族の心を解きほぐしてあげたい。

私の「富士見高校自慢」

何事にも熱心に取り組む校風で、一つひとつの行事がすごく盛り上がります。体育祭で取り組む学年ごとのダンスは、クラスを超えて一体になる一番熱いイベントです!

私の「麻布大学 獣医学部 現役合格アイテム」

青ペン

青ペンは記憶の定着にいいと言われたので、ずっと使っていました。「きっと効くはず」と思って使うと、しっかり覚えた気になれるんですよ(笑)。

フォトギャラリー