総合型・学校推薦型選抜の最新情報
お茶の水女子大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.
【開催中】
総合型選抜(新フンボルト入試)、学校推薦型選抜、帰国子女・外国学校出身者特別選抜、高大連携特別選抜
- 新フンボルト入試(総合型選抜)プレゼミナール開催のお知らせ(2024.7.12更新)
- 第45回リケジョ-未来シンポジウム(ハイブリッド開催) 参加者募集を発表(2024.4/15更新)
- リケジョ – 未来シンポジウム スピンオフトークイベント 「好き!」の先にある未来 ―理系で学ぶ楽しさを語ろう― 参加者募集を発表(2024.4/15更新)
- 2024科学技術週間「自己」研究会 ミニシンポジウム 参加者募集を発表(2024.3/15更新)
- 海洋環境サイエンスカフェ:リモート実験ワークショップ 参加者募集を発表(2024.2/8更新)
- 令和5年度総合型選抜(新フンボルト入試)、学校推薦型選抜の募集要項を公開(2022.7/25更新)
- 2022年新フンボルト入試プレゼミナールの詳細を発表(2022.6/24更新)
- 2021年新フンボルト入試プレゼミナールの詳細を発表(2021.7/3更新)
- 令和3年度 合格者の受験番号公表
目次
新フンボルト入試(総合型選抜)プレゼミナール開催のお知らせ(2024.7.12更新)
お茶の水女子大学は、新フンボルト入試(総合型選抜)プレゼミナールの開催を発表しました。
文系新フンボルト入試(総合型選抜)の出願には、このプレゼミナールへの参加が必須となります。
詳細は大学ホームページをご確認ください。
第45回リケジョ-未来シンポジウム(ハイブリッド開催) 参加者募集を発表(2024.4/15更新)
お茶の水女子大学は、第45回リケジョ-未来シンポジウム~サイエンスの学びから将来の夢へ~(ハイブリッド開催)(女子中高生、保護者、教員、女子大学生・大学院生向け)~ の参加者募集を発表しました。
リケジョ – 未来シンポジウム スピンオフトークイベント 「好き!」の先にある未来 ―理系で学ぶ楽しさを語ろう― 参加者募集を発表(2024.4/15更新)
お茶の水女子大学は、リケジョ – 未来シンポジウム スピンオフトークイベント 「好き!」の先にある未来 ―理系で学ぶ楽しさを語ろう― (女子中高生、保護者、教員向け)の参加者募集を発表しました。
2024科学技術週間「自己」研究会 ミニシンポジウム 参加者募集を発表(2024.3/15更新)
お茶の水女子大学は、2024科学技術週間「自己」研究会 ミニシンポジウム~AI、仮想技術、ロボットが進展する社会で、私らしく生きるには?新たな技術への向き合い方と「自己」(中高生、一般向け)~ 参加者募集を発表しました。
海洋環境サイエンスカフェ:リモート実験ワークショップ 参加者募集を発表(2024.2/8更新)
お茶の水女子大学は、海洋環境サイエンスカフェ:リモート実験ワークショップ 参加者募集を発表しました。
令和5年度総合型選抜(新フンボルト入試)、学校推薦型選抜の募集要項を公開(2022.7/25更新)
お茶の水大学は、令和5年度総合型選抜・学校推薦型選抜の募集要項を掲載しました。
2次選考の文系学科「図書館入試」、理系学科「実験室入試」の日程や詳細も記載されていますので、志望者は今すぐ準備を始めましょう。
2022年新フンボルト入試プレゼミナールの詳細を発表(2022.6/24更新)
お茶の水女子大学は、新フンボルト入試プレゼミナールの詳細を発表しました。
「新フンボルト入試」は、ものごとを深く考究する力、自ら課題を見つけ、データを集めて論理を構築する力など、豊かなポテンシャルをもった人を選抜するために、平成29年度から始まった総合型選抜です。
文系学科志望の新フンボルト入試受験者は、このプレゼミナールへの参加が必須です。
(理系学科志望の新フンボルト入試受験者は、必須ではありません)
プレゼミナールは、9月23日(祝・金)開催予定。
8月17日(水)よりエントリーが始まります。
2021年新フンボルト入試プレゼミナールの詳細を発表(2021.7/3更新)
お茶の水女子大学は、新フンボルト入試プレゼミナールのお知らせを発表しました。
文系学科志望の新フンボルト入試受験者は、このプレゼミナールへの参加が必須です。(理系学科志望の新フンボルト入試受験者は、必須ではありません)
令和3年度 合格者の受験番号公表
お茶の水女子大学は、令和3年度 総合型選抜(新フンボルト入試)、学校推薦型選抜、帰国子女・外国学校出身者特別選抜、高大連携特別選抜の第一次/第二次合格者受験番号を公表しました。文教育学部、生活科学部、理学部が対象となっています。