総合型・学校推薦型選抜の最新情報
東海大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.
総合型選抜
- 入試情報2025を公開(2024.5/8更新)
- 入試対策講座の公開(2023.8/21更新)
- 総合型選抜(適性面接型)の合格者を発表(2022.12/22更新)
- 総合型選抜(スポーツ音楽自己推薦型、指定クラブ型)の合格者を発表(2022.11/21更新)
- 2022年度総合型選抜 学科課題型入学試験要項を発表(2022.6/6更新)
- 2022年度総合型選抜 適性面接型(一期)の合格者を発表(2021.12/27更新)
- スポーツ・音楽優秀者 総合型選抜 第一次選考の合格者を発表(2021.10/23更新)
- 総合型選抜にて、オンライン試験のプレサポートを実施(2021.2/3更新)
- 2021年度 総合型選抜の日程を変更 (2020.7/16更新)
目次
入試情報2025を公開(2024.5/8更新)
入試対策講座の公開(2023.8/21更新)
総合型選抜(適性面接型)の合格者を発表(2022.12/22更新)
総合型選抜(スポーツ音楽自己推薦型、指定クラブ型)の合格者を発表(2022.11/21更新)
東海大学は、総合型選抜(スポーツ音楽自己推薦型、指定クラブ型)の合格者を発表しました。
出願した方のみ、専用サイトより合否照会をすることができます。
詳しくは大学ホームページを確認してください。
2022年度総合型選抜 学科課題型入学試験要項を発表(2022.6/6更新)
東海大学は、2022年度総合型選抜 学科課題型入学試験要項を発表しました。
「志望理由書」「活動報告書」「スポーツ活動報告書(体育学部志願者のみ)」「調査書」などの提出書類と、指定課題への取り組みおよび、キャンパスで実施される「課題発表〈プレゼンテーション〉」「面接試験(口述試験含む)」を総合的に評価します。
志願者は、大学のデジタルパンフレットライブラリーから確認しましょう。
2022年度総合型選抜 適性面接型(一期)の合格者を発表(2021.12/27更新)
東海大学は、2022年度総合型選抜 適性面接型(一期)の合格者を発表 しました。
東海大学の総合型選抜は、年内に行う一期と、 年明けの2月に行う二期があります。
一期は農・文理融合・生物・国際文化学部で、二期は文理融合・国際文化学部で行っています。
志願者は確認しましょう。
スポーツ・音楽優秀者 総合型選抜 第一次選考の合格者を発表(2021.10/23更新)
東海大学は、スポーツ・音楽優秀者 総合型選抜の第一次選考の合格者を発表しました。志願者はWeb合否発表より確認ができます。
スポーツ・音楽優秀者 総合型選抜は、東海大学を第一志望とする者で、スポーツ活動・音楽的能力があり、志望する学部・学科・専攻に対する理解と関心、強い目的意識を有する者が対象です。
詳しくは募集要項を確認してください。
総合型選抜にて、オンライン試験のプレサポートを実施(2021.2/3更新)
東海大学は、総合型選抜 適性面接型(二期)のオンライン試験のプレサポートについて公表しました。
東海大学では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2021年度総合型選抜 適性面接型(二期)の「適性面接試験」をオンラインとし、「レポート」を事前提出に変更。
オンライン試験の受験前に、プレサポートを受けることを必須としています。
2021年度 総合型選抜の日程を変更 (2020.7/16更新)
東海大学が、2021年度総合型選抜について入試日程の変更を発表しました。
第一次選考の出願期間および合格発表と、第二次選考の出願期間が変更になっています。詳細は大学のホームページを確認してください。
英語外部試験のスコアを利用する選抜では、スコア利用の対象としてTOEFL iBT® Special Home Editionが新たに採用されています。
また、工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻は、2021年度の全ての入学試験の募集を中止することが発表されています。
学校推薦型選抜
児童教育学部児童教育学科で学校推薦型選抜の実施が決定(2021.9/8更新)
東海大学は、8月27日(金)付で児童教育学部児童教育学科が設置認可されたことを発表しました。
それに伴い、2022年度公募制学校推薦型選抜を実施します。
出願期間は11月1日(月)~11月10日(水)締切日必着です。
志願者は募集要項で詳細を確認しましょう。
学校推薦型選抜にてオンライン面接を実施(2020.10/26更新)
東海大学は、「2021年度指定学校推薦型選抜」及び「2021年度公募制学校推薦型選抜」における、選抜方法の変更を発表しました。
面接試験は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン実施に決定。
これに伴い、出願手続きとは別に、オンライン面接サイトでのメールアドレスの事前登録が必要となります。
また、公募制学校推薦型選抜で予定されていた小論文試験は、出願期間内に出願書類と同封し提出することになりました。
志願者の方はこまめに大学ホームページを確認するようにしましょう。