AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
埼玉大学
【開催中】
埼玉大学 総合型選抜(AO入試)の特徴
埼玉大学の総合型選抜(AO入試)とは?
埼玉大学では、経済学部・理学部・工学部で総合型選抜が実施されている。経済学部は、大学共通テストを課し、調査書・自己推薦書・小論文及び面接の成績に基づき総合的に評価され、合否を決定します。 理学部・工学部は、大学共通テストが免除され、出願時に提出された調査書・志望理由書・活動報告書・毎回の講義終了後の小テスト、課題に対して提出されたレポート及び面接により総合的に評価され、合否を決定します。また、出願資格については評定平均や指定科目の履修必須、英語民間資格のスコア提出など各学部により異なるため募集要項などを必ず確認しましょう。
埼玉大学の学校推薦型選抜(推薦入試)とは?
埼玉大学では、教養学部・教育学部・理学部・工学部で学校推薦型選抜が実施されている。教養学部は大学入学共通テストが免除され、小論文・面接及び出願書類を総合して合否を決定します。また、理学部・工学部は大学入学共通テストを課し、個別テスト及び出願書類を総合して判定が行われます。また推薦要件として評定平均や指定科目の履修などの条件があります。教育学部は課程によって大学入学共通テストの免除・課す、個別テストの可否が異なるため、募集要項などで事前に確認しておくことが必要です。
総合型選抜(AO入試)を実施している学部
Faculties
各学部の出願条件を見る
※2025年度入試要項より抜粋。受験の際は、必ずご自身で大学の入試要項をご確認ください。
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 総合型選抜 |
11月上旬 | 3.8以上 | あり※ | 志望理由書 活動報告書 | 小論文 面接 大学入学共通テスト |
※以下のいずれかの 基準を満たしている者 英検1950以上 TOEICiBT 42以上 GTEC930点以上 ケンブリッジ英語検定140以上 IELTS4.0以上など |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 総合型選抜 |
9月上旬 | なし | なし | 志望理由書 活動報告書 |
講義※ 小テスト レポート 面接 |
※講義を2回受講し 講義終了後の小テスト 課題に対して提出されたレポート 及び面接を実施 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 総合型選抜 |
9月上旬 | 理数系の成績4.3以上 | なし | 志望の理由 調査書 |
講義※ 小テスト レポート 面接 |
※講義を2回受講し 講義終了後の小テスト 課題に対して提出されたレポート 及び面接を実施 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
教養学部 学校推薦型型選抜 |
11月上旬 | 4.3以上 | なし | 志望の理由 調査書 |
小論文 面接 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 学校推薦型型選抜 |
11月上旬 | あり※ | なし | 志望の理由 調査書 |
大学入学共通テスト 面接 |
※科学及び物理を履修 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 学校推薦型型選抜 |
11月上旬 | 4.3以上 | なし | 志望の理由 自己アピール 活動報告書 |
大学入学共通テスト 面接 小論文 |
早稲田塾で埼玉大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!