東海大学
情報通信学部 情報メディア学科
濱本 和彦 教授
東海大学高輪キャンパス(東京港区)には、情報通信学部として(1)情報メディア学科(2)組込みソフトウェア工学科(3)経営システム工学科(4)通信ネットワーク工学科の4学科が集う。今回紹介する濱本和彦教授は情報メディア学科の所属。まずは同学科の特長から話してもらった。
「情報通信学部4学科のうち、プ…
東海大学
情報通信学部 情報メディア学科
東海大学高輪キャンパス(東京港区)には、情報通信学部として(1)情報メディア学科(2)組込みソフトウェア工学科(3)経営システム工学科(4)通信ネットワーク工学科の4学科が集う。今回紹介する濱本和彦教授は情報メディア学科の所属。まずは同学科の特長から話してもらった。
「情報通信学部4学科のうち、プ…
東海大学
工学部 生命化学科
今週ご紹介する一生モノのプロフェッサーは、東海大学工学部生命化学科の中田宗宏教授である。まずは、在籍する生命化学科の特徴から伺おう。
「この学科では、私たちヒトの身体内部にあるタンパク質や糖・遺伝子などが変化していく様子を化学的に理解しようという研究をしています。学科の理念として『生命現象…
東海大学
情報理工学部 情報科学科
「情報」に特化した専門学部として世に知られる東海大学情報理工学部は、「情報科学科」と「コンピュータ応用工学科」の2学科からなる。
今週登場願う内藤誠一郎先生は情報科学科の主任教授である。
まずは学部と学科の特徴から伺った。
「この学部の前身は『電子情報学部』で、発足当時は6学科か…
東海大学
理学部 物理学科
東海大学湘南キャンパスは、溢れるような緑に覆われた美しいキャンパスだ。今回訪ねたのは、東海大学理学部物理学科の西嶋恭司教授。先生も「ここの緑は大好きですね」と語る。まずは西嶋先生が所属する東海大学物理学科の特徴から聞いていこう。
「この学科の一番の特徴は、いろいろな専門教員がそろっていて、…
東海大学
教養学部 人間環境学科
今回訪ねたのは東海大学教養学部人間環境学科の新保恵志教授。先生は人間環境学科社会環境課程の所属になる。まずは同課程についてお聞きしていこう。
「人間環境学科の社会環境課程では、環境・福祉・ビジネスの3つを柱として学んでいきます。一番の特徴は、これらが相互に関連し合うものだという視点で、社会…