明治学院大学
法学部 政治学科
鍛冶 智也 教授
明治学院大学法学部政治学科。ここではユニークな学科カリキュラムの試みがなされていることで知られており、学生たちにも好評だという。今回登場願う同学科教授の鍛冶智也先生にはそのあたりからお話を聞こう。
「本学の政治学科では、1年次からゼミ形式の授業を取り入れています。政治学というのは正式解答の…
明治学院大学
法学部 政治学科
明治学院大学法学部政治学科。ここではユニークな学科カリキュラムの試みがなされていることで知られており、学生たちにも好評だという。今回登場願う同学科教授の鍛冶智也先生にはそのあたりからお話を聞こう。
「本学の政治学科では、1年次からゼミ形式の授業を取り入れています。政治学というのは正式解答の…
明治学院大学
国際学部
「その渦中にいたらどう選択するか」という視点で歴史をとらえる
今回登場する原武史先生は気鋭の政治学者である。同先生が2000年に出版した『大正天皇』は、日本の近代史を塗り替えるほどの著作として大評判になった。同書は、これまで病弱とされて歴史上あまり語られることなかった大正天皇にスポットを当て、その実像に迫ったものだ。
「これまでの天皇制についての研究は、…
明治学院大学
社会学部 社会福祉学科
明治学院大学は、キリスト教による人間教育を建学の精神にして、創設からすでに1世紀半の歴史を刻んでいる大学である。同大学に社会福祉学科が誕生したのは戦前の1928年で、これも日本の大学の福祉系学科としては最も古い開設だといわれる。 その長い伝統に培われた社会福祉学科の特徴について、同学科教授の松原康雄先…
明治学院大学
国際学部
物事の見方の角度を少し変えるだけで、180度違って見えることがある。明治学院大学国際学部の熊本一規教授は、社会の仕組みを常識とは違う角度から見て、社会の裏に潜む真実を探す醍醐味を感じさせてくれる。明学の名物先生のあざやかでユニークな論理展開は実に目からうろこである。
テレビのCMで「地球に…