Rich & Happy人生のススメ! セーラー服おじさん 特別公開授業レポート

こんにちは。大学体感カリキュラムプロジェクトです。
“会うと幸せになれる”と巷でウワサの「セーラー服おじさん」こと、小林秀章さんによる特別公開授業の様子をレポートします!
------------------------------------------------------------
会場前方に設置されたスクリーンには、秋葉原の繁華街を早稲田塾に向かって歩くセーラー服おじさんの姿。
一歩ずつ近づいてくる生中継に、皆の期待が高まります。
そして・・・・・・教室へ! 盛大な拍手と歓声が小林氏を迎えました。


「小林と申します。よろしくお願いします」
カワイイ見た目を裏切る、ダンディすぎるお声。
続いてノリノリの英語で会場の皆に挨拶をしてくれました。
授業の前半は、小林氏による講演で、まずは自己紹介から。
普段は大手企業でエンジニアとして働いている小林氏は、早稲田大学理工学部数学科を卒業、アート系の写真家としての顔も持っているそうです。
セーラー服を着るようになったのは、ラーメン屋の企画がきっかけだったこと、
テレビ番組で取り上げられて、人気や知名度が高まったこと、
最近では、フランスや中国など海外に行った際にもモテモテだったことを教えてくれました。

話はだんだん、今日のテーマに及んでいきます。
「幸せについて、よーく考えてみよう」
小林氏は、「システム化社会」「承認欲求」「仏教」などをキーワードに、現代の、そしてこれからの時代の“幸せ”についての持論を語って下さいました。
途中で会場から「ポジティブシンキングの秘訣は?」という質問が出ると、過去に自分の身に起きた出来事を明かし、「自分の命は大きなものに生かされている。生きているだけでボーナスゲームなんです」と回答。
また、「Think outside the box !(既存の枠組みに限定されずに、もっと広いところで発想しよう)」というメッセージや、英語学習のコツも伝授してくださり、講演を締めくくりました。
授業の後半には、7つの質問を通して30年後の未来を考える時間が設けられ、小林氏と塾生との間で、活発にアイデアが交換されました。

参加した塾生からは、
「ステキだった。説得力があるところがスゴイ」(高3女子)
「興味本位で来てみたけれど、30年後の自分なんて想像したこともなかったので、将来を考えるいい機会になった」(高3男子)
との声が。
セーラー服おじさん、貴重なお時間をありがとうございました!