柏校レポート

【柏校合格レポート】何事も挑戦し続け、合格へ!~早稲田大学創造理工学部建築学科編~


〔合格までの道のりを教えてください〕

入塾当初から早稲田大学の建築学科を志望していました。早稲田建築、通称ワセケンの建築に対する考え方に憧れていました。受験生となり、自分の中で何となくやりたいことや実現したいことがあるのに、なかなか人に伝えることや文章にすることが難しく、苦労しました。他の塾生の研究テーマが続々と決まっている中、私はまだ模索中でした。しかし、焦りを感じつつも自分の実現したいことをノートに書き出したり、多くの本を読み学び、自分の考えや想いを整理していきました。出願締切までに何度も書き直し、最終的には自分で満足できる志望理由書を提出できたと思います。辛いこともあった受験期でしたが、コツコツ努力を重ね、無事憧れの大学から合格を頂くことができ、本当に嬉しかったです。

〔早稲田塾の役に立ったプログラムや校舎での勉強の仕方を教えてください〕

早稲田塾のカリキュラムの中で、「建築・芸術系〈実技〉講座」が特に役立ちました。週1回ある講座で、自分で描いた作品を毎回提出し、フィードバックをいただきます。絵には自分の考えていることがそのまま表現されるので、そのたびに自分と向き合うことを大事にしてきました。また、他の塾生の作品を観察することで、視野の広がりにもつながったと思います。

また、自分の所属していた早稲田塾柏校はアットホームで第二の学校のような場所でした。ワンフロアだからこそ、塾生同士や塾生と担任助手、スタッフと気軽に話せる環境が揃っています。塾生同士書類を見せメンタリングを行ったり、落ち込んでいるときは励ましあったりと互いに切磋琢磨しあえる環境です。自分の中で行き詰ったときは、他の人に話し助言を貰うことで、悩みも解決しさらに高めることができました。

〔大学や将来に向けての意気込みをお願いします〕

大学で自分の憧れている教授と話すことが楽しみです。自分の研究を進めていく中で、その分野の第一人者である教授のもとで学びたい、という想いが強くなりました。これまでも建築について一生懸命学んできましたが、さらに自分の知識を深め仲間と高めあいたいです。

そして将来は一貫してどのような時でも、自らで考え決断できるような人になりたいです。高校生活でも多くの決断を行ってきました。時には自分にとってつらい選択もありましたが、一つずつ着実に努力で乗り越えてきました。このような経験からも、自分で選択できる人になりたいです。

〔後輩へのメッセージをどうぞ! 〕

正解がないことに対して、どれだけ確信を持って言えるのかが大切です。私たちは正解のないことにチャレンジし続けています。正解がないからこそ、自分のやりたいことや実現したいことのビジョンをしっかり持つことが必要です。その過程で迷うのは当たり前。失敗を恐れず、チャレンジし続けてください。成功や失敗、そのすべてを記録することをオススメします。迷ったときや悩んだときに助けてくれるのはこれまでの軌跡です。

そのうえで大切なのは感謝の気持ちを持つことです。受験期に特に実感しましたが、私は親や学校の先生、先輩や早稲田塾と様々な人に助けてもらいました。それは全て当たり前なことではありません。今ある環境に感謝することが第一です。

感謝の気持ちを持って、これからも自分の道を突き進んでください!

〔担任助手よりひとこと 〕

何事も挑戦してきたSさんの努力が実り本当に嬉しいです。低学年から志望分野にとらわれず、部活や課外活動、生徒会活動にチャレンジし、そこでの学びを楽しそうに教えてくださる姿が印象的でした。受験が近づくにつれ、自分の想いが言葉にできず悔しい思いもしたとは思いますが、自習室で真摯に自分の研究に向かい合い、一生懸命に本や論文を読み漁った時間が合格に繋がったのではないでしょうか。憧れの早稲田での学生生活、楽しんでください!

早稲田塾では新高校3.2.1生(現高2.1、中3生)へ向けて新年度招待講習を行っています。

新年度特別招待講習のお申し込みはこちら

また、最新の入試情報や塾のカリキュラムについてお伝えするオンライン説明会も実施しております。

オンライン説明会のお申込みはこちら