総合型・学校推薦型選抜の最新情報
名古屋大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.
- 学校推薦型選抜
入試方式
【開催中】
学校推薦型選抜
- 令和7年度 学校推薦型選抜・総合型選抜の選考結果を発表(2025.2/18更新)
- 令和7年度 文学部学校推薦型選抜の合格者を発表(2024.12.17更新)
- 令和7年度入学者選抜要項を発表(2024.7.13更新)
- 令和7年度以降の理学部における総合型選抜の概要を発表(2024.5.10更新)
- 令和7年度以降の工学部化学生命工学科および機械・航空宇宙工学科における学校推薦型選抜の変更を発表(2024.5.10更新)
- 令和7年度以降の理学部における入学者選抜の変更を発表(2023.3/29更新)
- 令和5年度学校推薦型選抜の選考結果を発表(2023.2/21更新)
- 令和5年度文学部 学校推薦型選抜第一次選考の結果を発表(2022.11/21更新)
- 令和5年度文学部 学校推薦型選抜学生募集要項を発表(2022.7/29更新)
- 令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表(2022.2/18更新)
- 【文学部】令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表(2021.12/9更新)
- 【文学部】令和4年度学校推薦型選抜1次選考の結果を公表(2021.11/20更新)
- 【文学部】学校推薦型選抜の試験時間を変更(2021.10/15更新)
- 令和4年度文学部学校推薦型選抜の募集要項を公表(2021.7/17更新)
- 学校推薦型選抜受験者へ経過観察シートによる体調管理を依頼(2/4更新)
- 文学部 学校推薦型選抜の試験時間変更(11/4更新)
- 文学部 学校推薦型選抜の追試験実施について(11/4更新)
目次
令和7年度 学校推薦型選抜・総合型選抜の選考結果を発表(2025.2/18更新)
令和7年度 文学部学校推薦型選抜の合格者を発表(2024.12.17更新)
令和7年度入学者選抜要項を発表(2024.7.13更新)
令和7年度以降の理学部における総合型選抜の概要を発表(2024.5.10更新)
名古屋大学は、令和7年度以降の理学部における総合型選抜の概要を発表しました。
実施時期予告、提出書類及び出願条件の変更などが公開されています。
詳細は大学のホームページをご確認ください。
令和7年度以降の工学部化学生命工学科および機械・航空宇宙工学科における学校推薦型選抜の変更を発表(2024.5.10更新)
名古屋大学は、令和7年度以降の工学部化学生命工学科および機械・航空宇宙工学科における学校推薦型選抜の変更を発表しました。
令和7年度より、学校推薦型選抜全体の定員が5名増え、女子枠も設置されます。
詳細は大学が公開しているPDFをご確認ください。
令和7年度以降の理学部における入学者選抜の変更を発表(2023.3/29更新)
名古屋大学は、令和7年度以降の理学部における入学者選抜の変更を発表しました。
令和7年度より、名古屋大学で初めてとなる総合型選抜が実施されます。大学入学共通テストを課す総合型選抜を数理学科、物理学科および地球惑星科学科の3学科で、大学入学共通テストを課さない総合型選抜を化学科および生命理学科の2学科で実施します。
また学校推薦型選抜においては、募集人員や試験方法に変更が生じています。
詳しくは大学ホームページを確認してください。
令和5年度学校推薦型選抜の選考結果を発表(2023.2/21更新)
名古屋大学は、令和5年度学校推薦型選抜の選考結果を発表しました。
発表されたのは、教育学部・法学部・経済学部・情報学部・理学部・医学部医学科・医学部保健学科・工学部・農学部です。
詳しくは大学ホームページを確認してください。
令和5年度文学部 学校推薦型選抜第一次選考の結果を発表(2022.11/21更新)
名古屋大学は、令和5年度文学部 学校推薦型選抜の第一次選考(書類審査)の結果を発表しました。
合格者は、28名でした。小論文・面接試験が課される第二次選考は、11月25日(金)に行われます。
詳しくは大学ホームページを確認してください。
令和5年度文学部 学校推薦型選抜学生募集要項を発表(2022.7/29更新)
令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表(2022.2/18更新)
名古屋大学は、令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表しました。
今回合格者が発表されたのは、文学部以外の【大学入学共通テストを課す】学校推薦型選抜です。
第二次選考では、面接が行われました。
【文学部】令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表(2021.12/9更新)
【文学部】学校推薦型選抜の試験時間を変更(2021.10/15更新)
名古屋大学は、令和4年度文学部学校推薦型選抜において、試験時間の変更を発表しました。新型コロナウイルス感染症対策として、受験生の安全を考慮し、11月19日(金)に行う第二次選考の試験時間を変更するとのことです。
【変更後】小論文:10 時 00 分~12 時 00 分、 面 接:13 時 00 分~16 時 30 分
【変更前】小論文:9 時 30 分~12 時 30 分、面接:13 時 30 分~17 時 00 分
志願者は要注意です。
令和4年度文学部学校推薦型選抜の募集要項を公表(2021.7/17更新)
名古屋大学は、令和4年度文学部学校推薦型選抜学生募集要項(大学入学共通テストを課さない学校推薦型選抜)を発表しました。
選抜方法は、書類審査(推薦書、調査書および志願理由書)と小論文・面接です。
インターネット出願登録期間は10月25日(月)~11月4日(木)、出願期間は11月1日(月)~11月5日(金)です。
志願者は確認しましょう。
学校推薦型選抜受験者へ経過観察シートによる体調管理を依頼(2/4更新)
名古屋大学は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学校推薦型選抜受験者に対し、経過観察シートによる体調管理を依頼しています。
文学部 学校推薦型選抜の試験時間変更(11/4更新)
名古屋大学文学部は、学校推薦型選抜の試験時間を変更することを発表しました。
小論文の試験時間が3時間から2時間に変更されます。また、開始時間が9時30分から10時00分に変更されています。
文学部 学校推薦型選抜の追試験実施について(11/4更新)
名古屋大学文学部は、学校推薦型選抜の追試験実施について発表しました。
第 1 次選考の合格者のうち、新型コロナウイルスに罹患し、第 2 次選考試験日までに医師が治癒したと診断されていない者や、第 2 次選考試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当するとされた者に限り、追試験申請を行う必要があります。