総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会

総合型・学校推薦型選抜オンライン説明会 実施中のイベントラインナップ

あなたにぴったりの説明会を探す

日程順説明会一覧

ご希望の日程をクリックしてください
5/11 (日) 締切:5/8(木)
5/18 (日) 締切:5/15(木)
5/25 (日) 締切:5/22(木)
に開催される説明会はありません。

先着順・定員制 お早めにお申し込みください。

早稲田塾の指導をすぐに体験したい方は 

1日無料体験
合格実績
1

大学・学部別 総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試) 説明会

志望大学に合わせた徹底解説を聞きたい!
「私にもチャンスがあるの?」と、この説明会で初めて知って合格する先輩続出!
志望大学・学部別に、総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の基本や、合格に向けてやるべきことを専門スタッフが解説。
一般選抜との併用も見据えた先輩の出願例など、知っている人だけが得する戦略を特別に公開します!

対象

高3・2・1生、保護者

日程

説明会名 日程 時間 開催場所
早稲田・慶應義塾大学 編 5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
13:30~14:30 オンライン
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
13:30~14:30 オンライン
上智大学公募制
カトリック推薦・帰国生入試編
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
11:10~12:10 オンライン
医学部編 5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
13:40~14:40 オンライン
理工系編 5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
16:00~17:00 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。

大学・学部別 総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試) 説明会

申込はこちら
2

ラストチャンス!高3生のための総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)説明会

総合型選抜出願に向けて高3生が今すべきことは?
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)をよく知らないまま一般選抜に決めていませんか?
総合型・学校推薦型選抜にはあなたの知らないチャンスがあります。
総合型選抜(AO入試)を活用して現役合格の可能性を広げるなら、出願直前の今がラストチャンス!
出願が間近に迫る高3生が今何をするべきかをお伝えします。
個別カウンセリング実施中!
さらに詳しく  >>>
  個別カウンセリング実施中     
説明会では総合型・学校推薦型選抜の概要をお伝えします。
具体的な大学・学部の攻略法、「私にどんな可能性があるのか?」を知りたい場合は、説明会と合わせて個別カウンセリングをお申込みください。
※早稲田塾から合格した貴重な先輩のポートフォリオの実物を見ていただける機会となりますので、ぜひご活用ください。

個別カウンセリングをご希望の方は希望日程を申込フォーム「その他連絡事項」にご記入ください。 (校舎での対面または、オンラインを選択できます)
個別カウンセリング時には総合型選抜について詳しく解説した基礎知識冊子(基本編、早慶上智編、明青立法中編、国公立編)をプレゼントします。

 

対象

高3生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
11:00~12:00 オンライン
5/18(日)
申込締切日:5/15(木)
13:30~14:30 オンライン
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
13:30~14:30 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。
※オンライン開催なので、首都圏外の方や海外の方でも参加が可能です。 参加方法については、お申込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。

ラストチャンス!高3生のための総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)説明会

申込はこちら
3

高2生のための今から始める総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)説明会

高2生の過ごし方で、進路の選択肢が大きく変わる!
現役高校生を45年間指導してきた早稲田塾が、志望校に合格した先輩の実例を基に、高2生の今だからこそやるべきことをお伝えします。

対象

高2生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
11:00~12:00 オンライン
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
13:30~14:30 オンライン

一覧を見る

高2生のための今から始める総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)説明会

申込はこちら
4

高1生のための 今から始める 総合型・学校推薦型選抜説明会

変化が著しい大学入試。将来の目標や可能性を広げるために今なにをすべきか?1979年の開塾以来、現役高校生のみを指導してきた早稲田塾が高1のうちに知っておきたい最新の大学入試情報をお伝えします。
個別カウンセリング実施中!
さらに詳しく  >>>
  個別カウンセリング実施中     
説明会では総合型・学校推薦型選抜の概要をお伝えします。
具体的な大学・学部の攻略法、「私にどんな可能性があるのか?」を知りたい場合は、説明会と合わせて個別カウンセリングをお申込みください。
※早稲田塾から合格した貴重な先輩のポートフォリオの実物を見ていただける機会となりますので、ぜひご活用ください。

個別カウンセリングをご希望の方は希望日程を申込フォーム「その他連絡事項」にご記入ください。 (校舎での対面または、オンラインを選択できます)
個別カウンセリング時には総合型選抜について詳しく解説した基礎知識冊子(基本編、早慶上智編、明青立法中編、国公立編)をプレゼントします。

 

対象

高1生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
11:00~12:00 オンライン
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
13:30~14:30 オンライン

一覧を見る

高1生のための 今から始める 総合型・学校推薦型選抜説明会

申込はこちら
5

そもそも総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)とは?説明会

拡大する総合型・学校推薦型選抜について基礎から知りたい!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を知らないなんてもったいない!実は、大学入学者の約半分が総合型・学校推薦型選抜での合格という事実を知っていますか?
知っている人だけ掴めるチャンスがたくさんある「総合型・学校推薦型選抜」についての情報を、合格実績No.1の早稲田塾が、入門から丁寧に、合格者の実例などを交えてお伝えします。

対象

高3・2・1生、保護者<※5/18(日)は高2・1生、保護者対象>

日程

日程 時間 開催場所
5/18(日)
申込締切日:5/15(木)
11:00~12:00 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。

そもそも総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)とは?説明会

申込はこちら
6

実は今こそ中学生の親子にお伝えしたい
最新大学入試説明会

未来の大学入試で求められる力とは?
新学習指導要領が施行され、教科の再編や探究学習の必修化など、高校教育が大きく変化しています。
この変化に伴い、大学入試はどう変わっていくのか?これからの社会で活躍するために必要な「真の学力」とは?
「現役高校生のための予備校」早稲田塾が中学生の親子に今知っておくべき情報をお伝えします。

対象

中3・2・1生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
13:30~14:30 オンライン

一覧を見る

実は今こそ中学生の親子にお伝えしたい
最新大学入試説明会

申込はこちら
7

探究学習と激変する大学入試説明会

共通テストや新学習指導要領で重視されている「探究学習」。大学入試で「探究学習」はどう活かせるのか?今すべきことは何か?早稲田塾ならではの視点で解説します。

個別カウンセリング実施中!
さらに詳しく  >>>
  個別カウンセリング実施中     
説明会では総合型・学校推薦型選抜の概要をお伝えします。
具体的な大学・学部の攻略法、「私にどんな可能性があるのか?」を知りたい場合は、説明会と合わせて個別カウンセリングをお申込みください。
※早稲田塾から合格した貴重な先輩のポートフォリオの実物を見ていただける機会となりますので、ぜひご活用ください。

個別カウンセリングをご希望の方は希望日程を申込フォーム「その他連絡事項」にご記入ください。 (校舎での対面または、オンラインを選択できます)
個別カウンセリング時には総合型選抜について詳しく解説した基礎知識冊子(基本編、早慶上智編、明青立法中編、国公立編)をプレゼントします。

 

対象

高2・1生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
16:00~17:00 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。

探究学習と激変する大学入試説明会

申込はこちら
8

首都圏外生のための
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)説明会

首都圏外生に有利な入試情報を知りたい!
早稲田大学・慶應義塾大学をはじめ、私大総合型・学校推薦型選抜合格実績No1の早稲田塾が首都圏外にお住まいの方に向け、
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴や受験の可能性、また、早稲田塾での学びについてオンラインでお伝えします。

個別カウンセリング実施中!
さらに詳しく  >>>
  個別カウンセリング実施中     
説明会では総合型・学校推薦型選抜の概要をお伝えします。
具体的な大学・学部の攻略法、「私にどんな可能性があるのか?」を知りたい場合は、説明会と合わせて個別カウンセリングをお申込みください。
※早稲田塾から合格した貴重な先輩のポートフォリオの実物を見ていただける機会となりますので、ぜひご活用ください。

個別カウンセリングをご希望の方は希望日程を申込フォーム「その他連絡事項」にご記入ください。 (校舎での対面または、オンラインを選択できます)
個別カウンセリング時には総合型選抜について詳しく解説した基礎知識冊子(基本編、早慶上智編、明青立法中編、国公立編)をプレゼントします。

 

対象

高3・2・1生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/11(日)
締切迫る!5/8(木)まで
16:00~17:00 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。

首都圏外生のための
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)説明会

申込はこちら
9

指定校推薦説明会

指定校推薦についての情報を知りたい!
知っている人だけが掴めるチャンスがたくさんある
「指定校推薦」についての情報を、合格実績No.1の早稲田塾が、合格者の実例などを交えてお伝えします。

対象

高3・2・1生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/9(金)
締切迫る!5/6(火)まで
19:30~20:30 オンライン

一覧を見る

指定校推薦説明会

申込はこちら
10

NEW!早稲田大学 地域探究・貢献入試説明会

早稲田大学 地域探究・貢献入試の最新情報を知りたい!
2024年度入試より、「新思考入試」から名称変更された「地域探究・貢献入試」。
この説明会では、合格した先輩のストーリーなどを紹介しながら、地域探究・貢献入試の情報を徹底解説します。

対象

高3・2・1生、保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/18(日)
申込締切日:5/15(木)
17:00~18:00 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。

NEW!早稲田大学 地域探究・貢献入試説明会

申込はこちら
11

NEW!海外留学から帰国する人のための総合型・学校推薦型選抜説明会

総合型・学校推薦型選抜において、海外留学経験は大きな武器になります。
海外での自分の経験をどのように活かせるのか? 私大総合型・学校推薦型選抜合格実績No.1の早稲田塾が徹底解説します。

対象

高3生・ 保護者

日程

日程 時間 開催場所
5/25(日)
申込締切日:5/22(木)
13:30~14:30 オンライン

一覧を見る

※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。

NEW!海外留学から帰国する人のための総合型・学校推薦型選抜説明会

申込はこちら

日程順説明会一覧

ご希望の日程をクリックしてください
5/11 (日) 締切:5/8(木)
5/18 (日) 締切:5/15(木)
5/25 (日) 締切:5/22(木)

早稲田塾オンライン説明会の特長

先着順・定員制だから

知りたいことが分かる!疑問を解決できる!

先着順・定員制だから、ご参加される皆様一人ひとりのニーズに合わせて説明会を行うことができるのが特徴です。また、説明会参加後、個別カウンセリングを受けることができます。

無料だから

気軽に気になる学校の情報を知るチャンス!

私立や国公立を問わず、魅力あふれる様々な大学の情報を無料で簡単に知ることのできる絶好の機会です。気になる大学の特長や入試概要が分かります。

オンラインだから

日本全国どこからでも参加できる!

パソコンはもちろんスマホからも参加できますので、学校で、外出先で、そしてご自宅でもお手軽に説明会に参加できるのが特徴です。

早稲田塾オンライン説明会の流れ

参加したい説明会を決めて、
申し込みボタンより事前
エントリー

早稲田塾から専用URLとID
をメールで発行

当日時間になったらURL
より参加

保護者のみなさま、こんなお悩みありませんか?

子どもが推薦入試を受けると決めたけど
親はどうサポートしていけばいいの?

部活や大会での
全国レベルの成績や受賞歴がないとムリなんじゃ…

名前は聞いたことあるけど、
制度についてはよく知らない…

保護者世代の制度と特徴の違いを知りましょう

 保護者世代にとって大学入試の「推薦」というと、一部の成績優秀者や一芸に秀でた人のもの、という印象がありませんか?ところが現在の大学の推薦入試は、学生にとってもっと身近な入試方式になっています。

 近年、総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)は増えており、私立大の入学者の半数以上が総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)での入学となっています。また、国立大では今後、定員の30%を推薦入試で選抜する方針が出されており、実際、2021年度入試では推薦の募集定員が増やされています。今や「推薦」は、決して一部の限られた人たちの特別の入試方式ではないのです。

 昨今の入試の特徴をよく理解し、子どもに合った入試選びを検討してみましょう。悩み・質問はもちろん、現状と合わせて今後の方向性についてもアドバイスさせていただきます。ぜひ保護者のみなさまもお気軽にオンライン説明会にご参加ください。

校舎一覧

最高の学習環境を君に。