合格実績No.1 の早稲田塾講師がお届けする総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
総合型・学校推薦型選抜の最新情報
一橋大学

Give yourself the best chance to get into your dream college.
- 学校推薦型選抜
入試方式
【開催中】
学校推薦型選抜
- 令和7(2025)年度 学校推薦型選抜などの募集要項を公開(2024.11/13更新)
- 令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表(2022.2/18更新)
- 2022年度 学校推薦型選抜の募集要項を発表(2021.10/6更新)
- 令和4年度の選抜要項を公開(2021.8/17更新)
目次
令和7(2025)年度 学校推薦型選抜などの募集要項を公開(2024.11/13更新)
令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表(2022.2/18更新)
一橋大学は、令和4年度学校推薦型選抜の合格者を発表しました。
合格者数は商学部が8名、経済学部が3名、法学部が1名、社会学部が8名で、募集人員50名の半数に留まりました。
一橋大学の学校推薦型選抜は出願条件に英検1級レベルの高い語学力が求められるため、非常に難易度の高い入試です。
2022年度 学校推薦型選抜の募集要項を発表(2021.10/6更新)
一橋大学は、2022年度 学校推薦型選抜の募集要項を発表しました。
学校推薦型選抜の出願期間は、1月24日(月)~2月4日(金)。
なお、外国学校出身者選抜の出願期間は11月26日(金)~12月2日(木)です。
志望者は確認しましょう。
令和4年度の選抜要項を公開(2021.8/17更新)
一橋大学は、令和4年度入試の選抜要項を公開しました。
学校推薦型選抜は、全学部で行われ、大学入学共通テスト、小論文、面接等が課されます。
出願手続、 入試方法等を記載した募集要項の公表時期は9月下旬になりますので、(一般選抜は10月下旬)志望者はホームページをこまめにチェックしましょう。