AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
早稲田大学

早稲田・慶應義塾大学
私大 総合型・学校推薦型選抜で合格実績No.1を誇る早稲田塾が、早慶の総合型選抜を徹底解説!実際に合格した先輩の事例なども交えながら、入試のポイントをお伝えします。
開催日時
5/11(日) 13:30~14:30
「説明会より前に相談したい!」という方は…
>>【個別相談】に申し込む
早稲田大学総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴
Characteristics
早稲田大学の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)とは?
現在、早稲田大学では社会科学部・国際教養学部・文化構想学部・創造理工学部(一部学科)、先進理工学部(一部学科)・スポーツ科学部のAO方式等による入試、社会科学部・スポーツ科学部の自己推薦入試、人間科学部の公募制学校推薦入試(FACT選抜)、法学部・文学部・文化構想学部・商学部・人間科学部・スポーツ科学部の地域探究・貢献入試、政治経済学部のグローバル入試(帰国生対象)などが一般選抜のほかに行われている。
政治経済学部や文化構想学部、国際教養学部に見られるようなグローバルな視点と語学力を要する入試方式や社会的・文化的・学術的に地域への貢献を意識した学生を求める地域探究・貢献入試がある。
アドミッション・ポリシーにあるように、まさに「世界の様々な地域で社会に貢献できる能力・素養の基礎がある学生を迎え入れる」という方針が窺える。
英語資格の早期取得がカギ!
WASEDA VISION 150(創立150周年にむけて早稲田が果たすべき使命)では、2032年までに「派遣留学生100%(卒業までに全ての日本人学生が外国へ留学等をする。)」「外国語による授業の割合50%」「外国人学生数10,000人」といった目標があり、これは現在の入学試験にも大きく影響している。
AO方式等による入試においては、政治経済学部・社会科学部のグローバル入試、文化構想学部の国際日本文化論プログラム(JCulP)、国際教養学部のAO入試で英語資格の提出を要している。
さらに、2021年度入試から一般選抜において、国際教養学部・商学部・文化構想学部・文学部で英語4技能テスト利用型入試が受験可能に。
これにより、英語資格を提出することで学部によっては早稲田独自の英語問題を解く必要が無くなるなど、受験を有利に進めることができる。
このように、早稲田大学を受験するにあたり、どの入試方式を利用するにせよ、英語資格を早期取得しておくことは重要である。
※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
政治経済学部 グローバル(海外就学経験者) 入学試験 |
7月中旬 | 指定なし | 指定なし (提出は必須)※ |
入学志願票 海外就学経験の証明書類 活動記録報告書 |
論文審査 面接審査 |
論文試験では高い 日本語力と分析力が 求められる。 |
※認められる英語能力試験は、2023年12月1日~2024年7月5日の間に受験したTOEFL(iBT)・IELTS(Academic)のいずれか。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
国際教養学部 AO入試 4月入学 国内選考 |
9月上旬 | 指定なし | 指定なし (提出は必須)※ |
Application Form (志望理由書を含む) 英語能力に関する試験結果 |
Critical Writing | 書類審査と筆記試験を 通して合否が決まるため、 面接試験がないのが特徴。 筆記試験は英文を 読んだ上でのWriting。 |
※認められる英語能力試験は、英検(従来型、CBT、S-CBT、S-Interview)、TOEFL iBT、IELTS、GTECからいずれか1つ。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
創造理工学部 早稲田建築AO入試 (創成入試) |
9月上旬 | 指定なし※ | 指定なし | 入学志願票 志願者自己報告書 活動実績報告書 推薦状 |
筆記試験 面接試験 |
筆記試験でテーマに 対する鉛筆による ドローイング(絵を描く) 試験があるのが特徴的。 |
※出願条件に評定は求められないが、数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学Bを履修しており、かつ理科の合計取得単位数が10単位以上であることが必要。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
先進理工学部 特別選抜入試 |
9月下旬 | 指定なし※ | 指定なし | 志望理由書 | 面接試験 | |
※出願条件に評定は求められないが、数学オリンピック入試、化学オリンピック入試、情報オリンピック入試、高校生・高専生科学技術チャレンジ入試、日本学生科学賞入試、日本生物学オリンピック入試、物理チャレンジ入試のいずれかで学部が定める一定の条件を満たしていないと出願ができない。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
社会科学部 全国自己推薦入学試験 |
9月下旬 | 4.0 以上 欠席日数が 45 日以内 |
指定あり※ | 入学志願票 志望理由書 活動記録報告書 |
小論文試験 面接試験 |
最大で5つの活動実績を アピールできる。 |
※以下の英語外部検定試験の基準点以上の結果を、1種類のみ申告する。 実用英語技能検定(CSEスコア)1,950以上、TEAP 225以上、GTEC CBT 930以上、TOEFL iBT 42以上、IELTS 4.0以上、TOEIC L&R/TOEIC S&W 1,150以上 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
スポーツ科学部 スポーツ自己推薦入学試験 |
9月中旬 | 3.5 以上 欠席日数が 40 日以内 |
指定なし | 入学志願票 スポーツ競技歴調査書 スポーツ競技成績証明書 |
小論文試験 面接試験 |
スポーツ競技の履歴が 見られるのが特徴的。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文化構想学部 JCulP |
9月上旬 | 指定なし | 指定あり※ | Aplication Form 志望理由書 高校調査書等の各種証明書 英語能力に関する試験結果 |
英語による面接試験 | 本プログラムは 総合型・学校推薦型でしか 選考が行われていない。 |
※以下の英語4技能テストの基準点以上の結果を、1種類のみ申告する。 TEAP 309、TEAP CBT 600、IELTS(Academic) 5.5、実用英語技能検定(英検)CSE2.0 2300、TOEFL(iBT) 72、ケンブリッジ英語検定 160、GTEC CBT 1190 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
人間科学部 FACT選抜 |
9月上旬 | 全体3.9以上かつ 「理科」「国語」で履修した すべての科目を合わせた評定平均が4.1以上 加えて、数学科目をすべて履修している※ 欠席日数が40日以内 |
指定なし (提出は必須) |
入学志願票 志望理由書 事前課題 外国語能力に関する試験結果 |
論述試験 面接試験 |
論述試験では表の分析など、 国語力だけではなく 論理的思考力が求められる。 |
※「全体の評定平均値」が3.9以上かつ、「理科」および「国語」のそれぞれ3科目以上を履修し、「理科」および「国語」で履修したすべての科目を合わせた評定平均値が 4.1以上の者。加えて、「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学A」「数学B」をすべて履修している者。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部・商学部・文化構想学部・ 文学部・人間科学部・スポーツ科学部 地域探究・貢献入試 |
9月上旬 | 指定なし | 指定なし | 出願資格を 証明する書類 課題レポート |
総合試験 大学入学共通テスト |
私立の総合型・学校推薦型選抜では珍しく 大学入学共通テスト必須。 主要3科目で8割以上の得点が求められる。 |
早稲田塾で早稲田大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!
先輩の声
小林夢奈さん
早稲田大学 創造理工学部
東京学芸大学附属高校出身
2023年卒業

以前から建築に興味があったため、未来発見プログラムの「SDGsまちづくりプログラム」を受講。建築士の方を講師に迎え、実際に講演などを見学しながらのフィールドワークです。このプログラムを受講したことで視野が広がっただけでなく、グループワークを通してそれぞれの意見の相違を認めつつ良い方向を目指す、ということ実体験できました。 早稲田塾は、私にとっての「サードプレイス」。スタッフには、資料作成の時には長時間付き合って話を聞いてくれるなど、精神面で本当に助けてもらいました。