上智大学
神学部

Give yourself the best chance to get into your dream college.
提出書類、個別テストおよび面接試験によって合格者を決定する。評定平均3.5以上が出願条件となる。
※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。
2024年7月13日更新
- 神学部 神学科 公募制推薦入試
入試方式
神学部 神学科 公募制推薦入試
上智大学推薦入試
私大 総合型・学校推薦型選抜で合格実績No.1を誇る早稲田塾が、上智大学の推薦入試(公募制およびカトリック推薦)を徹底解説!実際に合格した先輩の出願例なども交えながら、入試のポイントをお伝えします。
開催日時
5/25(日) 11:10~12:10
「説明会より前に相談したい!」という方は…
>>【個別相談】に申し込む
合格のツボ
課外・社会活動の実績が全くない生徒、高校3年間ただ勉強だけに打ち込んできた生徒でも、出願資格さえ満たしていて、キリスト教に関する知識さえあれば合格できる。逆に言えば、そうした実績が合否に影響を与えることはほとんど期待できない。
提出書類でも筆記試験でも一貫して「キリスト教への高い関心」が、つまりは相当水準を超える知識が求められる。この大学の他学科に比べて出願資格を満たすことは容易だが、倍率は高い。安易に受験しても合格は望めない。
入試の特徴と出願資格

1 高等学校長の推薦が必要な公募制推薦入試。専願制であり、合格した場合は進学する必要がある。
2 出願資格は「全体の評定平均値3.5以上」のみ。
3 上智大学は公募制推薦入試を全学科で実施するが、唯一この学科のみ外国語検定試験の基準がない。
入試概要

1.主な出願資格
全体の評定平均値3.5以上
2.出願時期
[Web出願]11月上旬(事前登録は8月〜) [書類提出]11月上旬
3.主な提出書類
自己推薦書(A4紙、自由書式)、レポート等特定課題 ※ワープロ原稿不可(自筆)
4.1次選考(書類審査)合格発表
なし。二段階選抜は行わない。
5.選考時期
11月下旬
6.選考内容
学科試問(キリスト教外国語(英独仏より選択)の基礎理解を問う;90分、小論文-キリスト教に関する基礎理解を問う;60分)
7.合格発表
12月中旬
入試の特色

「調査書」「自己推薦書」「レポート等特定課題」「特筆すべき能力・実績を証明する書類」(神学部のみ任意で提出)による書類審査と、「学科ごとの個別テスト」および「面接」との総合的評価で合否が決まる。2段階選抜を行なう大学に比べ、筆記試験・面接試験のウェイトが高い。課外活動・社会活動などにおける実績の有無は、全くと言ってよいほど合否を左右しない。
自己推薦書は「志望動機、学力、学業成績以外の卓越した能力、課外活動・社会活動の実績、特技等を記述し、自己を推薦する内容であるもの」を書けという指定がある。レポート等特定課題は「あなたがキリスト教を学びたいと希望するに至った過程、キリスト教からどのようなことを学びたいと思っているかを述べなさい。(1600字程度)」というもの。
上智大学神学部 公募制推薦入試 現役合格インタビュー
早稲田塾で上智大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!