AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
九州大学

九州大学の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴
Characteristics
九州大学の総合型選抜とは?
九州大学の総合型選抜は薬学部と21世紀プログラムを除く学部で実施されている。また出願に際して必要な評定平均などの成績要件もない。共創学部と工学部量子物理工学科を除く全ての学部で、自分で作成が必要な提出書類は志望理由書のみなので、一般入試との併願は視野にいれるべきである。共創学部では、高校内外における様々な活動をアピールできる活動歴報告書が第一次選考で必要とされ、その後大学で行われる講義を受講したうえで作成するレポート、集団討論、小論文、面接をもって第二次選考とされる。ユニークな選考方法を採用するのは共創学部に限らず、芸術工学部の面接では楽器演奏等の創造的なパフォーマンスや音響機器等の設計制作物の提示を行うなどする。
話題の「共創学部」とは?
九州大学の中でもひときわ異彩を放つのが2018年4月から新設されたばかりの「共創学部」。従来のトレーニングを中心とした学問形態ではなく、人類が直面している地球規模の課題を自ら明確に問題意識をもち、実社会の中で解決できる高度人材養成を行うことを目的として設置された。全ての入試形態で志望理由書を課し、文系理系という枠組みにとらわれることのない個別学力検査が一般入試では問われる。また、個別学力検査の一環として小論文が課されていることも特徴だ。人文科学、社会科学、自然科学など様々な分野から集められた教授陣野の中であらゆる学問を総合的に学べる共創学部は必見である。
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
共創学部 総合型選抜Ⅰ |
9月上旬 | なし | 該当するものを提出(任意) | 活動歴報告書 志望理由書 |
講義に関するレポート 討論 小論文 個人面接 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
教育学部 総合型選抜Ⅰ |
9月中旬 | なし | なし | なし | 小論文 口頭試問 個人面接 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~11月上旬 | なし | なし | 志望理由書 | 英語小論文 英語による個人面接 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | 該当するものを提出 | 志望理由書 | 英語試験 個人面接(日本語と英語) 大学入学共通テスト |
【英語能力試験は,下記のいずれかの試験の成績の原本(願書受付期間の最終日より過去 2 年以内(令和2(2020)年12月以降)に受験したもの)を提出】 ・TOEFL iBT 又は TOEFL ITP ® Plus for China ・「GTEC(3 技能)」 ・「GTEC(4 技能)」※GTEC はオフィシャルスコアに限る。 ・TOEIC(平成 28(2016)年 5 月から TOEIC Listening and Reading) ・実用英語技能検定試験(英検) ・IELTSまたはIELTS Indicator |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 経済・経営学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 小論文 個人面接 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 物理学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 課題探求試験 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 物理学に関する問題を出題し,物理学についての理解度や柔軟な発想を評価。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 化学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 地球惑星科学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 小論文 個人面接 (試問を含む) 大学入学共通テスト |
【小論文】 「自然現象について興味を持ったこと」というテーマで, 1000字程度の論述(制限時間 50 分)。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 数学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 課題探求試験 面接試問 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 数学の問題 5 問を出題し,数学についての柔軟かつ創造的発想, 整理分析力,論理的思考力,計算力,表現力を評価。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 生物学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 保健学科 看護学専攻 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 小論文 個人またはグループ面接 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 保健学科 放射線技術科学専攻 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 小論文 個人またはグループ面接 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 保健学科 検査技術科学専攻 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 小論文 個人またはグループ面接 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
歯学部 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | なし | 課題講義に対する レポート 大学入学共通テスト グループ面接 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 電気情報工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | ・志望理由書 ・(任意提出: 作品の作製工程の写真・ 回路図・設計図・ アルゴリズムの記述図・ プログラムコード) |
実技 面接 大学入学共通テスト |
【実技】 志望理由書で説明した自己作品、または試験場に準備された試験用の作品を利用して、 プログラミング/エレクトロニクスに関する実技を伴う質疑応答 【面接】 調査書・志望理由書などを資料に作品作製の経験や構想を説明 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 材料工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 応用化学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 化学工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 融合基礎工学科 物質材料コース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 課題探求試験 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 数学,物理,化学等に関する課題を提示し,論理的思考能力,整理分析能力, 総合的判断能力などを確認。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 融合基礎工学科 機械電気コース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 機械工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 量子物理工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 活動実績書 |
個人面接 (試問を含む) 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 物理,化学,数学等についての課題を出題し,論理的思考能力,整理分析能力, 総合的な判断能力,計算能力,表現力を評価。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 船舶海洋工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 課題探求試験 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 船舶海洋工学に関連する質問を行い,柔軟かつ創造的な発想力,整理分析力, 論理的思考力,表現力を評価。(質問事項は事前告知) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 地球資源システム工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~11月上旬 | なし | なし | 志望理由書 | 課題探求試験 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 地球資源および地球環境に関する問題を出題し,持続可能な地球システム についての柔軟かつ創造的発想,整理分析力,論理的思考力,表現力を 評価。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 土木工学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 建築学科 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 課題探求試験 個人面接(試問を含む) 大学入学共通テスト |
【課題探求試験】 都市・建築・生活・環境に関連する社会的問題に関する課題1問を出題。 文章や図表などを併用しながら,自身の解答をまとめる。 解答内容について説明し,それに対する複数の審査員からの質疑に答える。 他の受験者との意見交換や質疑応答を行う場合もあり。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
芸術工学部 芸術工学科 環境設計コース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 実技 大学入学共通テスト |
【実技】 ①資料の理解 1.「ル・コルビュジエ」についての資料提示(30分程度) 2.資料について理解したことを記録。 ②制作 1.①を踏まえ,与えられた材料で立体制作。 2.その立体を描写します。 3.制作意図について論述。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
芸術工学部 芸術工学科 インダストリアルデザインコース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~11月上旬 | なし | なし | 志望理由書 | 実技 大学入学共通テスト |
【実技】 与えられた材料を使って,自ら設定したテーマにもとづいて構成、描画。 なぜそのような構成にしたかを文章で説明。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
芸術工学部 芸術工学科 未来構想デザインコース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 実技 大学入学共通テスト |
【実技】 ①表現とプレゼンテーション 平面や立体の構成,パフォーマンスや言葉による表現を行う。 テーマに沿って表現を準備し,3分でプレゼンテーションする。 ②対話 同一のテーマについてグループで話し合う。 自分や他人の表現を理解し,その表現が更によいものになるよう,互いに考えを述べ合う。 ③レポート 表現・プレゼンテーション,対話をふまえて,その生成の経緯や,それに基づく自分の思考 の展開について,文章にまとめる。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
芸術工学部 芸術工学科 メディアデザインコース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 実技 大学入学共通テスト |
【実技】 造形・描画表現及びそれに伴う論述。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
芸術工学部 芸術工学科 音響設計コース 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 アピール用資料 |
小論文 面接 (実技を含む) 大学入学共通テスト |
【小論文】 英文,数式を含む長文を提示して出題することがある。 【面接(実技を含む)】 楽器演奏等の創造的なパフォーマンス,制作した作品の提示, 音響機器等の設計制作物の提示など。 はじめに 5 分程度の「実技」を行った後,審査員が実技など に関する専門的な質問を行う。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
農学部 総合型選抜Ⅱ |
10月下旬~ 11月上旬 |
なし | なし | 志望理由書 | 小論文 個人面接 大学入学共通テスト | 【小論文】
設問に対する論述 【面接】 調査書、志望理由書、小論文などをテーマに 農学部で学ぶ適性能力や勉学・研究に対する 熱意を評価 |
早稲田塾で九州大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!