AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
青山学院大学

【開催中】
青山学院大学 総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴
Characteristics
青学の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)とは?
青学の自己推薦入試は、全11学部中「文学部・地球社会共生学部・コミュニティ人間科学部」の3学部しか実施していない。出願条件として、文学部英米文学科は英検準1級レベル、史学科は全体の評定平均 4.0以上、または全体の評定平均 3.8かつ「世界史B」もしくは「日本史B」の評定平均 4.5以上を求めており、一見高いハードルを設定しているように思える。しかし、コミュニティ人間科学部の出願資格が評定平均3.5以上であることからわかるように、その学科の分野への突出した能力や、強い情熱を重要視している側面もある。
どうして青学?
青学の自己推薦を受けるにあたり、大事にしたいのが、学部・学科への熱意だ。英米文学科ならば、英検準1級レベルをもっていて、数ある選択肢の中でなぜ青学でなければならないのか、当然のことながら疑われる。その際、志望理由を説得力を持って語れるかどうかはかなり重要である。また青学の出願条件の特徴として、一芸に秀でたものがあれば受験しやすい面もある。MARCHのなかでも高い人気を誇る大学だけに、一般入試の全学部日程は10倍以上の倍率を誇る学部が多い中、自己推薦入試では約3〜4倍になることもあり、青学志願者はこのチャンスを活用しない手はないだろう。
青山学院大学地球社会共生学部 自己推薦入試 現役合格インタビュー
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
各学部の出願条件を見る
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 英米文学科 自己推薦 |
9月上旬 | 指定なし | あり※1 | 入学願書 |
小論文※2 面接 |
入学願書には 志望動機・理由、 入学後の計画・目標 を記入する。 |
※1 A.実用英語技能検定 準1級以上 、B.TOEIC®Listening & Reading 730点以上、Speaking 130点以上、Writing 140点以上 C.TOEFL iBT®68点以上 D.TEAP(4技能)300点以上(TEAP CBTは除く)E.IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上 のいずれか ※2 英文を読み、英語と日本語の両方で文章を書く。英語・日本語両言語での第二次審査となるため、早期の英語4技能完成が合格の鍵となる。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 史学科 自己推薦 |
9月下旬 | あり※1 | 指定なし | 志望動機・理由書 入学者選抜課題 |
筆記試験※2 (歴史分野の学力を問う論述) 面接 |
|
※1 ①または②のいずれかに該当する者 ①全体の評定平均値が4.0以上である者 ②評定平均値が、全体 3.8以上、「世界史探究」もしくは「日本史探究」4.5以上である者 ※2 筆記試験では論文力に加えて、歴史分野の学力も問われる。歴史学・考古学についての学びを深めることが大切。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 比較芸術学科 自己推薦 |
9月下旬 | 指定あり※1 | 指定なし | 志望動機・理由書 入学者選抜課題 |
筆記試験※2 (芸術に関する基礎知識) 面接 |
|
※1 以下の①または②のいずれかに該当する者 ①評定平均値が4.0以上である者 ②全体の評定平均値3.8以上、かつ「外国語」と「世界史探究」もしくは「日本史探究」の評定4.2以上 ※2 第二次審査の筆記試験では、芸術に関する基礎知識が問われるため、美術・音楽・演劇映像といった芸術分野に強く関心を持ち、日頃から学びを深めることが大切。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
地球社会共生学部 地球社会共生学科 自己推薦 |
9月中旬 | 3.8以上 | 指定あり※ |
志望理由書 英語資格証明書 |
小論文 面接 |
問題解決のために 学びを深めるだけでなく、 行動力も求められる。 |
※ 出願資格として何を選ぶかによって異なる。たとえば、「英語資格試験高得点者」として出願する場合に必要なのは、以下のいずれか。 TOEFL iBTⓇ 68点以上、TOEICⓇ L&R 700点以上 かつ S&W 270点以上、IELTS 5.5以上、実用英語技能検定 準1級以上、TEAP(4技能) 300点以上、GTEC(CBTタイプ、 検定版) 1190点以上 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科 自己推薦 |
9月上旬 | 3.5以上 | 指定なし | 入学志望動機・理由書 入学者選抜課題 |
小論文 面接 |
オーソドックスな入試形式であるが、 学部のアドミッションポリシーにも あるように、他の学生と協調しながら 学修に励む積極性を身につける意欲が とても大切。 |
早稲田塾で青山学院大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!