自由が丘校レポート
必見!一般選抜シリーズ#17!
公開日:2021年02月11日
こんにちは!自由が丘校担任助手の椿朋花(明治大学文学部文学科日本文学専攻2年)です。
自由が丘校ではワセダネで一般入試をむかえる皆さんへのメッセージを載せています。今回は私からお届けします!

受験するにあたり、大切なことが2つあると私は考えています。
1つ目は妥協をしないことです。受験は最後まで自分を曲げずに粘った人が結果を残すものであると私は受験を通して学びました。「これくらいでいいや」と思うことがこれから先たくさんあると思います。しかしその気持ちに負けずに最後までやり切った人には明るい未来が待っています。
2つ目は休息です。受験は体力と精神力どちらも消耗します。無理して頑張り続けても、当日に自分の持っている力を発揮できなければ意味がありません。休息も戦略の1つです。疲れたなと思ったら適度に休み、常に万全な態勢を整えましょう。
この2つは受験だけではなく、この先のすべてのことにいえることだと思います。最後に頼ることができるのは自分であり、最大の敵も自分自身です。
早稲田塾自由が丘校のスタッフ、担任助手は頑張る第42期生を常に見てきました。 当日自分に負けず後悔のないように日々を過ごしましょう。何か困ったことがあればいつでも話してくださいね。
早稲田塾自由が丘校は現役合格に強いです!詳しく話を聞いてみたい方はコチラ。
早稲田塾ではYouTubeで現役合格の秘訣を発信中です!動画の閲覧はコチラから。