ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

自由が丘校レポート

担任助手プレゼンツ!「研究テーマ・リサーチ方法」#2


皆さんこんばんは!今回は、自由が丘校担任助手の橋上由布佳(慶應義塾大学環境情報学部1年・SFC)から、研究テーマのリサーチ方法についてお届けします!

SFCのある授業で、研究とは何かという話を聞きました。そこで教授は、研究の本質は「先行研究を疑うこと」とおっしゃっていました。

私自身学生である以上、教授や専門家が書いたものに対して「そういうことなのか!」と納得して終わってしまうことが多いです。

しかし、ここで、「いやちょっと待てよ。これって実はこの要素がまだ解明されてないんじゃないか?この部分が曖昧なのではないか?」と一歩踏みとどまることで新たな研究に繋がります。ぜひこれから研究テーマを設定するにあたりこのポイントを押さえてみてください。そこから新たな自分の興味や研究分野に広がるはずです!

また私は大学で音楽と脳の関係について神経科学を軸に学んでいます。そんな私が音楽について研究したいと考えている方に絶対知っていて欲しい方がRobert Zatorreさんです。この方の論文を読むと神経科学の面から音楽について知ることができ、これからの音の可能性について深く考えるきっかけになると思います。英語で書かれているため難しく感じるかもしれませんが、ぜひ英語力アップも兼ねて挑戦してみてください!

現在、早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。少しでも早稲田塾に興味を持たれた方は…お申し込みはコチラ

また、早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!

投稿者:定光寧々

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧