自由が丘校レポート
担任助手プレゼンツ!「私が大学に行く理由」#2
公開日:2021年03月15日
こんにちは!早稲田塾自由が丘校担任助手の丸山晏佳(立教大学異文化コミュニケーション学部)です。
先日の神山さんに引き続き、今回は私の「大学に行く理由」を紹介します!

私が大学へ行く理由は主に2つあります。
1つ目は、大学で「学びたいこと」があるからです。塾生時代、早稲田塾でのメンタリングや、担任助手•スタッフさんとの対話を通し、自分が学びたいと思うことに出会いました。それの追求をすることこそが、大学へ行く最大の意味です。
2つ目は、自分自身にまだ不足していることがあるからです。将来つきたい職業ややってみたいことはありますが、それを現実化するためには、まだまだ学ばなければならない事、身につけるべき力があると思います。私自身、1年間立教大学で学び、塾生時代の自分にはなかった考え方や語学力などの力が身についたと感じているため、大学へ行くことで将来へ少しずつ近づけると思っています。
自分がなぜ大学へ行くのか、目的を見失ったときには、ぜひ早稲田塾の担任助手やスタッフに相談してください!
現在、早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。少しでも早稲田塾に興味を持たれた方は…お申し込みはコチラ!
また、早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!