自由が丘校レポート
担任助手プレゼンツ!「私が大学に行く理由」#4
公開日:2021年03月17日
こんにちは!早稲田塾自由が丘校担任助手の椿朋花(明治大学文学部文学科日本文学専攻)です。
今回も引き続き「私が大学に行く理由」の第4弾をお届けします!

私は幼少期から本を読むことが好きでした。特に、近代文学が好きでしたが周りに近代文学を詳しく話せる友人が少なく、誰かと議論をかわすことは難しかったです。
大学は「同じ志を持った仲間と専門性を深める場」であるものだと思っています。
高校時代にはできない経験が大学ではできると感じたので大学進学を志しました。現在私が通っている明治大学文学部では1年次から少人数の基礎演習が設置されているので、日々自分とは違う意見を持った仲間と議論を交わしています。議論を重ねることにより、1冊の本の内容でも様々な「読み」が可能になりました!
大学は他者と関わりあうことにより、自分の持っていない考え方を補う場です。自分が本当にやりたいことは何かを再度自身に問い直し、真の第一志望を探していきましょう!もちろん私たち担任助手も困ったときには相談にのるので、遠慮なく声をかけてくださいね!
現在、早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。少しでも早稲田塾に興味を持たれた方は…お申し込みはコチラ!
また、早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!