自由が丘校レポート
【第一志望を深める夏!】担任助手の大学・学部紹介#3
公開日:2021年06月14日
皆さんこんにちは!自由が丘校担任助手の山賀絵梨香(目黒星美学園高等学校卒・上智大学経済学部3年)です。

今回は近造さんに引き続き、私が通っている上智大学・経済学部について紹介します。
上智大学は、四ツ谷にあるキリスト教系の大学です。
上智大学では主に推薦入学試験(公募制)選抜とカトリック高等学校対象特別入学試験が取り入れられています。
推薦入学試験(公募制)は、10月上旬に出願が開始され、11月下旬に選考があります。
選考内容としては、志望理由書などの書類と学部ごとの個別テスト、面接の試験が課されます。
評定4.0以上を求められることがほとんどです。
カトリック高等学校対象特別入学試験は、9月上旬に出願が開始され、10月上旬に選考があります。
選考内容としては、志望理由書等の自己推薦書、学科試問、面接試験が課されます。
出願条件として、評定は平均して4.3以上、英語資格は各学科が設定する外国語検定試験の出願基準スコア・級を満たすことが求められます。
キャンパスは都会の駅前にあるためそこまで広くないですが、一つのキャンパスに全ての学部が集合しているので他学部の人とも仲良くなれる特徴があります。
そんな上智大学は「叡智が世界をつなぐ」という理念からも分かるように、とてもグローバルな大学です。
キャンパスの中には多くの留学生、日本人でも帰国生や留学に行く人、英語開講の授業などもあり、グローバルな考え方や様々な価値観を持った方とお話ができるのも上智ならではだと思います。
また私の通う経済学部の特徴としては
1.英語開講科目が多い
2.自分の研究に合わせた自由な履修が可能
なことがあげられます!
様々な物事を研究できる非常に幅広い学びが可能な学部となっているので、興味のある人はぜひ上智大学、そしてその学部について調べてみてください!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます。
現在、最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラ!
個別の面談を希望される方はコチラよりお申し込みください。
また、早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!