自由が丘校レポート
【第一志望を深める夏!】定期テスト・英語資格勉強法#3
公開日:2021年06月22日
皆さんこんにちは!自由が丘校担任助手の横井誠生(成城高等学校卒、明治大学法学部法律学科2年)です。

今回は、私の定期テストと語学資格の勉強法についてお話していきます!
①定期テスト
1つ試験勉強の時に意識していたことがあります。
それは、「作業にしない」ということです。
例えば、数学などはどの学校も提出物があるかと思います。
その際に、しっかりと自分なりに考え、答えを見る時にはその答えを全力で理解しようとすることです。
そうすると意外と解法などは身につきやすくなります。
暗記科目も同様です。
ただ暗記するのではなく、流れをしっかり理解しようとしながら、頭に入れていました。
すると、少し時間がたっても意外とすぐに思い出せたりするものです。
ぜひ意識してみてください!
②資格試験
これに関してはその資格試験を分析することが最も大事です。
その資格を取るためにはどうすればいいのか、自分は何が足りないのかをしっかりと考えて、受かるために努力することです。
それ以外にやることはありません。
それが1番の近道だと私は思っています。
定期テストも語学資格も入試には必要なものになるので、手を抜かずに頑張ってくださいね!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます。
現在、最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラ!
個別の面談を希望される方はコチラよりお申し込みください。
また、早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!