自由が丘校レポート
高3夏期授業登録まであと3日!!
公開日:2019年05月17日
自由が丘校担任助手2年の神山理喜です。
新学期が始まったと思えば、もう5月中旬!
高3夏期優先登録までは残り3日になり、着々と塾生たちは相談会で夏のプランを決めています。時間の経過は本当に早いです。
特に、忙しい「勝負の夏」はあっという間に終わるでしょう。
そこで「勝負の夏」を「最高の夏」にするために、3つのポイントを私の経験から紹介します。

①毎日塾に開館から閉館までいる!
この長期休みの夏だからこそ、自分がやるべきことにとことん取り組むことができます。
「効率的にやる」と言ってもきっと2,3時間では終わらないはず。
AOや公募の書類を作成したり、センターの過去問を解いたりなど人それぞれあると思います。
それらを完璧にやりきることを目標に、がんばりましょう。
さらに、開館から閉館までいることで、自分に自信がつきます。
私は、レボリューションカードでどのくらいの時間、夏休みにやりきったかを「見える化」して、試験でお守り代わりに使っていました。目指せ500時間!
②オンとオフ
もちろん長時間の勉強に休憩も必要です。そうでないと、集中力が持ちません(経験上)。
ということで、休憩の時間を決めて、終わったら気持ちをしっかりと切り替えて机に向かいましょう!
③切羽詰まらないで、楽しもう!
やはり出願日や試験日が近づいてくると、自ずと緊張してきたり、不安になってきたりするでしょう。
しかし、ストレスや不安を抱えながら勉強しても、集中できません。
たまには気分転換に運動したり、音楽を聴いたり、友達や担任助手と話すでもいいですし、自分がリラックスできる方法を見つけましょう!
「人生で一番頑張った夏だった!」と言える最高の夏を過ごしましょう!