自由が丘校レポート
高3生夏期授業塾生優先登録まであと11日! そして今日から自由が丘校では夏期授業説明会スタートです!
公開日:2019年05月09日

自由が丘校担任助手の流矢旺快です。
夏期授業塾生優先登録まであと11日になりました! 今日から自由が丘校では高3生の夏期授業説明会がスタートします!
17:00~18:50 / 19:50~21:10
の2回実施です! 今日の申し込みの塾生は忘れずに参加してくださいね。では私の夏の高3生の時の夏の過ごし方を紹介します!
一般入試のみでの受験だったので、とにかく毎日塾に来て勉強していたというのが高3生の夏です。自分で決めていたルールを紹介します。
①毎日開館と同時に必ず来塾!
2か月に1回受験している模試の結果を確認した時に、“夏やらなきゃ!”と自覚。自分との約束として、毎日開館と同時に必ず塾に来ることを決めました。一人だけでやるのではなく、友達とも来るのを約束し、チームで達成していました。学校がなくなって、本格的に夏休みに入った8月は1日も欠かすことなく、塾に行きました!
②毎日全教科必ず触れるように!
夏は普段の勉強時間よりもたくさん時間があると感じていましたが、なんとなく時間を使っていたら意味ないと思い、コツコツ型で勉強しようと決めました。集中してやると1つの科目だけを進めがちですが、『何時までは何の科目』と決めて進めるようにしました。
③センター試験の過去問演習・分野別演習を徹底活用
まずはセンター試験の過去問演習を10年分やりきりました。10年分やりきると、自分の苦手なところが浮き彫りになります。その苦手分野を分野別演習を活用して徹底演習しました。
高3生の夏休みは受験本番! 自分に厳しく、甘えずがんばろう!