町田校レポート
【町田校担任助手】が大学で取り組んできたこと③
公開日:2020年03月12日
みなさん、こんにちは。
町田校担任助手の木村 理月(神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命学科2年)です。
引き続き、町田校担任助手の私が大学生活で頑張ってきたことを紹介したいと思います。

私は管理栄養士になるための勉強をしており、今年は学校での活動に力を入れてきました。
一つ目は実習です。例えば、学校の給食経営管理の実習では献立を1から考えたり、使用した食材の栄養価を計算するなどを行っておりました。
また、最終的には自分で献立を100食分調理し、後輩や同学年の方に食べてもらいました。
二つ目は学校でのプログラムで豆乳などで有名なキッコーマンの会社を訪問見学しました。
ここでは、食材開発がどのように行われているか、食品会社での管理栄養士とはどのような立場で仕事をしているのかなどを学んできました。
これは夏休みの期間を活用して参加したプログラムです。
高校生のみなさんも春休みの期間を活用し自分の足を動かして色々な体験をしてみてください!
一歩踏み出して活動実績を増やしましょう!
また、早稲田塾では、新年度特別招待講習の申込みがスタートしています。
今なら下記から3講座まで無料で体験ができます。(3/13まで)
①新時代入試に必須の記述力を養成する「論文系講座」
②夢や目標を見つけ主体性を身につける「AO・推薦入試特別指導」
③新時代入試で重要度が増す英語4技能を鍛える「英語特訓道場」
④実力講師陣による授業で実力アップ「東進講座」が受講できます。
お問い合わせは、0120-507-205まで! もしくは、こちらからWebで!