町田校レポート
リアルICUオンラインセミナーが開催されました!!
公開日:2020年06月07日
みなさん、こんにちは!早稲田塾町田校担任助手の花内穂香(国際基督教大学教養学部2年)です。
昨日リアルICUオンラインセミナーが開催されました!本日はその内容の一部をお見せしたいと思います!
今回のテーマは対話!ICUを受験する上で、またICUに通う上で対話はとても大切です。そのため、今回はあえてスライドを使わず担任助手の対話のみでICUについて理解を深めていきました!対話するテーマは毎回塾生に選んでもらいます!昨日は【ICUは2年まで専門を決めないらしいけど、メジャー制度ってなんですか】というテーマでした!下記が話しあったことをまとめたものです!

メジャー制度の話から様々なことに話題が広がりました!
後半では塾生のみんなでワークショップを行いました!これも塾生に選んでもらいました!みんなが選んだのは「異文化理解」。参加した塾生同士で、異文化理解ってそもそも何?本当に必要なの?などの様々な意見が出て、私自身もとても楽しかったです!
今回は4人の担任助手がこの回を担当しました!
四谷校 髙橋慧(2年)古賀智裕(1年)、吉祥寺校 北珠里(1年)、町田校 花内穂香(2年)です!なにかICUの質問があれば気になる担任助手が所属している校舎まで電話してください!