町田校レポート
高2・1生模擬出願
公開日:2020年09月19日
皆さん、こんにちは!
町田校担任助手の大迫渚乃(県立厚木高校卒、中央大学法学部法律学科1年)です。
今回は、模擬出願についてお話していきます!!

模擬出願とは???
9月6日に行われた模擬出願で、高2・1生はこの夏やこれまでの成長を2000字の文章や資料を使って表現することに取り組みました。
模擬出願に取り組むにあたって、高2・1生の皆さんは自分自身をあらためて見つめ直したのではないでしょうか。
模擬出願に取り組む意義とは???
忙しい現役生がそんなことをしている暇があるのか、、、?と思うかもしれませんが、自分の軸を早いうちから見つめることは大学受験において非常に重要です!!
なぜなら、大学で何を学びたいか、将来どのような人になりたいのか、を考えるにあたって自分自身を見つめ直すことは避けて通れないからです。
大学の志望理由書では、自分はどのような人間なのか、なぜその学びをしたいのかを表現することが求められます。
また、自分の活動をまとめておくことは、出願の際に自分の助けとなります!
ゼロから資料を作ったり、資料に使う写真や賞状を集めるのは思ったよりも時間がかかります。
今回の模擬出願はあくまで通過点であり、落ち込んだり絶望したりする必要はありません!!
うまくいった人もいかなかった人もいると思いますが、ここからより成長していきましょう!!!
早稲田塾では説明会や個別面談を随時開催しています。
お申し込みはこちら