町田校レポート
【町田校】新人担任助手紹介~関矢編~
公開日:2021年04月27日
みなさん、こんにちは!
今年度から町田校担任助手になりました関矢妃菜(森村学園高等部卒、慶應義塾大学法学部法律学科)です!

中高5年間を通して、管弦楽部に所属していました。楽器は打楽器を担当していました!大学では法律系のサークルに入ろうかな、と考えています。
塾生時代は「異文化交流プログラム」や「スーパー リーガルマインド プログラム」などの未来発見プログラム、平常では「慶應義塾小論文」や「SDGs探求学習プログラム」などのプログラムを取っていました。
学校の勉強と塾、部活の3つを両立をするために、学校帰りに早稲田塾に寄って自習室に行ったり、担任助手の方に苦手科目の質問をしたりしていました。そのおかげで評定を保つことができ、AO受験する学校の幅を広げられました。
高校1年の初めには入塾していましたが、総合型選抜入試を受けるか、学校推薦の枠にチャレンジするか、一般受験に切り替えるか高校3年の夏休みまでずっと悩んでいました。そのため、AOと学校推薦と一般の両立を悩んでいる人の相談にのれると思います。また、実績があまり無くて悩んだため、同じ悩みをもつ人にもアドバイスが出来ると思います。
今年受験を迎える皆さんも、1年後、2年後に受験を迎える方も安定しない状況で、不安な気持ちをたくさん抱えていると思います。そんな時は、塾に来て担任助手と話してみてください。きっと気持ちが楽になると思います!
以上で、新人担任助手関矢編を終わります。塾に来た時に志望校の話から好きなことの話までたくさんお話出来ると嬉しいです!!
私の合格時のワセダネについてはこちらから!
早稲田塾に興味がある方はこちらから!