町田校レポート
3年生に向けて 若松編#1
公開日:2021年09月08日
みなさん、こんにちは!
町田校担任助手の若松翼(桜美林高校卒 上智大学文学部ドイツ文学科4年)です。
いよいよ受験が始まる高校3年生のみなさんに僕からもメッセージをお伝えします!

今回特にお伝えしたいのは、「時間の使い方」についてです。
AO入試に向けての書類作成・面接対策、定期テスト、語学資格、一般入試対策の勉強などやることも多く、忙しい毎日を送っていると思います。
忙しい毎日だからこそ、どう時間を使うかがとても大切になります。
勉強する際もただ、だらだらと机に向かうのではなく、時間を決めて集中することで、みなさんの最大限の力が発揮されます!
おすすめな方法としては、「25分集中5分休憩」を1セットとして、行う方法です。集中力も維持できますし、何セットできたかと数値が目に見えやすいのでモチベーション維持にも繋がります!
また、隙間時間を有効活用することも強くおすすめします。すぐに、全ての隙間時間を勉強にあてるのは難しいと思いますが、まずは5分でいいので隙間時間に勉強しましょう!!
この時期になると他の人と比較して心配になることも多いと思います。しかし、みなさんの比較対象は「自分」です。いかに昨日、一昨日の自分より前に進んだか、成長できたか、ここが合格の鍵を握るはずです。昨日の自分を1ミリで良いので越え続けて現役合格を手にしよう!
ただ、追い込みすぎても逆効果なので、休む時は全力で休んで頑張りましょう!
僕たちも最後まで伴走します!