町田校レポート
3年生に向けて 関矢編#1
公開日:2021年10月30日
みなさんこんにちは!担任助手の関矢妃菜(慶應義塾大学法学部法律学科)です。

今回は、総合型選抜入試真っ最中のみなさんに「気分が落ちた際の対処の仕方」についてお伝えします。
今、順調に一次通過している人も、悔しい思いをしている人もいると思います。そして、何をしていても不安に押しつぶされそうになることもたくさんあると思います。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
対処法① 自分を振り返ってみる
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
自分よりも他の人が圧倒的に輝いて見えて、沈んでしまうことはあるのではないでしょうか。ただ、今は一瞬も無駄に出来る時間はありません。そんな時間を減らすためにも、自分を客観的に見てみてください。どのくらい本を読んだのか、どのくらい学校について調べたのか、勉強したのか。きっと自信を持てる部分が見つかると思います!
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
対処法② 友人と話す
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
気分が落ちている時、共に受験に立ち向かっている友人と話してみてください。自分だけが悩んでいると錯覚しがちですが、実はすぐそばにいる友人も同じように悩んでいたり、不安な気持ちになっていることは多いです。そのため、学校や塾で出来た友人と話してみてください。いい解決方法が見つかるかもしれません!
そして、総合型選抜入試を受ける人が周りにいなくて話しづらい、塾でも気軽に話せる友人になかなか出会えない皆さんは、ぜひ町田校にお電話・来塾をしてください!町田校にはたくさんの担任助手がいるので、きっと良いアドバイスがもらえると思います。