ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

大崎品川校レポート

定期テスト勉強法 〜学力・評定向上大作戦!〜


こんにちは! 大崎品川校担任助手の角田ひまり(明治学院大学心理学部3年、青稜高校卒)です。

今日で8月も終わり! 明日から学校なんて人も多いのではないでしょうか?

今回は、皆さんの高校生活に欠かせない定期テスト対策についてお話しします?

そもそも定期テストは学校での学びが身についているか確認するためにありますが、定期テストを頑張ると評定の数値UPにもつながり、受験の方法が広がるというメリットもあります!

AO・推薦入試では評定が関係ない大学もありますが、評定が1つの出願条件となる大学もあります。また、指定校推薦は直に評定が関わりますよね。使える手段は使い切って受験に臨む方が良いので、高い数値の評定はあって絶対に損しません‼︎

そのため、学力も評定も向上できる定期テスト対策のポイントをいくつか紹介します?

【1.授業は必ず聞く!】

まずはとても基本的なことですが、授業を聞きましょう! 授業中に知識を身に付け、放課後に復習を行うと、勉強の習慣もついてきて効率が良いです?

【2.計画立てを行う!】

計画立てはやるだけやって計画通りに行かない方が多いのではないでしょうか…。そのためには現実的で自分の特性に合った計画立てが求められます。やることは以下の通りです!

①テストまでにやるべきことを教科ごとに書き出して、何が必要なのか把握

②テストの日程から逆算していつからどの教科の何を対策するのか書き出す

ポイントは可視化することです! これは私の性格上の特性ですが、To Doリストに今日やるべきことを書き出し、終わったら消すという作業を小さなモチベーションにして一つ一つこなしていました。皆さんも小さなモチベーションを見つけてみてください!?

【3.範囲の復習をノートをもとに行う!】

定期テストの出題内容は授業で取り扱ったものがほとんどです。そのため、大切なポイントはノートに書いてあることが多々あるので、授業中のノートはしっかりととり、それに沿って復習してみてください。応用問題も出てくると思いますが、授業を基にしたものが出て来やすいです!あとは、授業中に配布された資料や練習問題なども復習し直すと良いと思います。

意外と基本的なことばかりだったと思いますが、基本的なことをこなすことが点数や評定、学力向上に繋がります。

各学校によって定期テストの傾向は異なる部分もあると思うので、早稲田塾の各校舎にお問い合わせください!

また、自分に見合った勉強法がわからなかったり、計画立てが難しいなどの悩みがあったら、是非担任助手に相談してください! 担任助手も高校生の時代があったので皆さんの気持ちがよくわかります〜 一緒に頑張っていきましょう!

大崎品川校の日常を知りたい方はこちら

オンライン説明会に興味がある方はこちら

投稿者:角田 ひまり

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧