新宿校レポート
留学経験者が語る! AO・推薦入試の魅力とは?
公開日:2021年06月27日
こんにちは! 早稲田塾新宿校担任助手の宮内彩夏(早稲田大学国際教養学部1年・広尾学園高等学校卒)です。
今回は、大学入試について考えている留学経験者の方々に向けて、 同じように高校時代に留学を経験した私が、AO・推薦入試の魅力について紹介します!

【自身の経験】
私は、高校一年次の夏から高校二年次の夏まで約一年間、アメリカのウィスコンシン州に交換留学をしていました。もともと英語に特化した高校に通っていたこともあり、漠然と「AO入試で大学に合格できたらいいなぁ」と思っていました。
そして帰国後、AO入試に特化した学習塾の説明会に複数参加したのち、高校二年の9月に早稲田塾への入塾を決めました! 志望校や学びたいこと、将来やりたいことなど何もビジョンがなかったのですが、早稲田塾での普段のメンタリングや未来発見プログラムなどを通して、自分の研究テーマや志望校を定め、無事第一志望だった早稲田大学国際教養学部に合格することができました!
【留学経験を最大限生かせるAO入試】
早稲田塾では、留学中で経験した異文化体験を掘り下げ、大学での学びにつなげること、さらに留学経験で培った英語力をより伸ばすことで自身の強みを最大限生かし、AO入試を活用して志望校に合格できることができます!
私は入塾してから、留学先での異文化経験や自身の趣味でしかなかった映画を、自分史の振り返りや、社会学やメディア学、コミュニケーション学などさまざまな学問の視点から掘り下げることで、「映画による異文化コミュニケーション」という研究テーマにすることができました。また、早稲田塾の授業、「TOEFL上級」でのトレーニングを通して、英検を準一級から一級に上げることができました。
AO入試について考え始めた留学経験者のみなさん、まずは早稲田塾の説明会に参加してみてはいかがでしょうか?
まずAO入試についていろいろ知りたいというみなさんは【こちら】をクリック!
私が合格した早稲田大学のAO入試について知りたい方は【こちら】をクリック!
いよいよ受験本番間近を迎える高校三年生のみなさんは【こちら】をクリック!
たくさんのご参加お待ちしております!!