新宿校レポート
英語外部試験のスコアを強みに! AO・推薦入試を考えてみよう。
公開日:2021年06月27日
こんにちは! 早稲田塾新宿校担任助手の秋山珠莉(早稲田大学政治経済学部1年、東洋英和女学院高等部卒)です。

今回は総合型選抜、学校推薦型選抜入試においての英語外部試験の活用についてご紹介したいと思います。
私は総合型選抜入試でリベラルアーツの授業を行っている大学を中心に4校を受験し、すべての大学から合格をいただくことができました! その合格の上でアドバンテージとなったと思っているのが、英語外部試験のスコアです!
私は早稲田塾の中で、早稲田大学国際教養学部のAO対策講座であるCritical Writingの授業を活用して、それまで苦手であったWritingの力を鍛え、英検1級を取得することができました。
総合型選抜、学校推薦型選抜入試においては英語外部試験のスコアの提出を出願資格としている大学が多く、高いスコアを取得していることで出願できる大学の幅が広がります!また、語学の取得レベルの指標であるCEFR(セファール)に基づいて、加点や得点換算を行う大学もあるため、合格の可能性が高くなります!
早稲田塾では、英語特訓道場、TOEFL対策講座、IELTS対策講座など、確実に英語力を上げることができる講座を豊富に用意しています。英語力に自信がある方も、これから挑戦したい方も、早稲田塾を活用して合格を掴み取りましょう!
AO・推薦入試について興味がある方は【こちら】をご覧ください!
また早稲田塾生は【全学年対象】【申込不要】で
7/12(月)16:00~7/18(日)21:00 から
英単語検定(現合ビジョンでのオンライン受験)
実施されますので、この機会に自分の英単語力を測ってみましょう!