四谷校レポート
講座紹介~小論文編~
公開日:2020年03月17日

こんにちは!
四谷校担任助手の小山玲奈(明治大学経営学部会計学科4年・昭和学院秀英高校卒)です。
講座紹介3回目となる本日は小論文系の授業を紹介していきます。
早稲田塾では5種類の小論文系講座が開講されています。
国公立・早稲田小論文
慶應義塾小論文
大学への小論文
論文作法
医学・メディカル系小論文です。
それぞれの授業でレベルや授業の進め方は異なりますが
週に1回の授業を通して必要な知識を身につけ文章力、論理的思考力などの論文力を鍛えていきます。
これらの力、2次試験に小論文が課されないからといって必要ないと思っていませんか?
実は、志望理由書などの大学へ提出する書類を書く時や面接できちんと自分の言いたいことを教授に伝える時に非常に強い武器となります。
また、文章を読む力と書く力は密接につながっているため現代文の成績も上がります。
論文力は一朝一夕につくものではありません。早期に鍛えはじめましょう!
早稲田塾では3/16より春期授業が始まりました。
春は受験の天王山。
早稲田塾では新年度特別招待講習を行っております。
今なら下記から2講座まで無料で体験ができます。(3/20まで)
①新時代入試に必須の記述力を養成する「論文系講座」
②夢や目標を見つけ主体性を身につける「AO・推薦入試特別指導」
③新時代入試で重要度が増す英語4技能を鍛える「英語特訓道場」
④実力講師陣による授業で実力アップ「東進講座」
早稲田塾で、一緒に春のスタートを切りましょう!
説明会のお申し込みはこちら